話が前後しますが、
10/29の昼に友人から電話

がありました。
「これから矢作方面に出かけるので付き合ってほしい」と。
よくわけも分らず

、急遽準備して出発。
乗って行ったのは、最近友人が購入した中古車。
1600CCのコンパクトカーですが、履いているのは、215/40R17。(表題写真)
横から見るとバイクのタイヤみたいだよ。
極端な高扁平ですが、これが標準仕様なんだとか。

全体もかわいくてカッコイイ。
気にかかるのは、ホイールの傷。
タイヤより出っ張っているので、前所有者が縁石か何かで擦ったらしい。
BBSのホイールが痛々しいよ。
ちなみに、こんなところにもVWのマークが。
でもって、着いたのは
ささゆりの湯
に併設されている無料のキャンプ施設。
広場にキャンピングカーがいっぱい並んでおりました。
が、先発メンバー4人はすぐに見つけることができ、タープの下でマージャンに興じておりました。
おいおい、こんなところまで来てマージャンかいっ。
私には理解できな~い。
私と友人は、マージャンをやらないので、子供たちとマレットゴルフ・・・。
ところが、道具が足らず、私は選外。

仕方なく途中までついて回り、スナップなんぞを撮っておりました。
夕方になってマージャンは中断っ。
温泉に入り、夕食を取りながら歓談し、温泉は気持ちよかったし、夕食はおいしかったし、こまでは普通に過ごしましたが・・・・、
その後他のメンバーは、再びテントの中でマージャン。

(照明は、ガスランタン2つね。明っかるいっ。)
でも、ううっ、夜も更けてくると寒いよ。
炭火で暖まり、マシュマロなどを焼いたりして・・・。
結局マージャンが終わったのは日付の変わった0時過ぎ。
片付けて帰途に着き、途中で休憩のためデニーズに寄ったりしたものだから、家に着いたのが明け方の4時半。
う~、眠いよ。
ゆっくりゆったりキャンプを楽しむというのは分らないでもないし、贅沢な時間の過ごし方だとは思うのですが、夜中までマージャンの付き合いは、ちと疲れた。
でもまあ、たまのことだからいいかぁ。