Skilhunt EK1を注文しました。
6月24日配送予定ですが、本日14日に到着しました。11日には日本に届いていたようですが、配達までに日にちを要しました。
購入に至ったのは次の3つ。
1.小型軽量。
2.Nichia 219F High CRI (Ra90) CCT5000Kの高演色版が選べる。
3.この手の小型充電式ライトは、High:120lm~180lm、Low:5lmという明るいと暗いの両極端の仕様が多い中、このライトはHighは155lmと明るすぎるものの、Lowは9lm。
できれば15lmは欲しいところですが、他製品の5lmに比べれば明るく期待している。
仕様等
EK1 USB-C Rechargeable keychain LED flashlight
LED: Luminus SST-20 CCT6500K / Nichia 219F HCRI CCT5000K
Max output: ANSI 180 Lumens (Luminus SST20) / ANSI 155 Lumens (Nkchia 219F)
Max runtime: 450 minutes
Max beam distance: 66 meters (Luminus SST20) / 55 meters (Nkchia 219F)
Low mode: 10 lumens, 16 meters, 70cd (Luminus SST20) / 9 lumens , 14 meters , 50cd (Nkchia 219F)
Max peak beam intensity: 1100cd (Luminus SST20) /750cd(Nkchia 219F)
Waterproof: IPX-8
Impact resistant: 1 Meter
Battery: Built-in 10220 130mAh Lithuim Ion Battery
Rated Range: 2.5V ~ 4.2V
Color:
Carbon black / Royal blue / Olive green / Vibrant orange
Dimension:
Length 50.5 mm
Head diameter 14.6 mm , Body: 13.6mm
Weight: 14.8 g / 0.52 oz (Included battery)
Included: 1x EK1, USB-C cable, Keyring, Operator’s manual, Spare O-rings
Operation
1. Caution
To avoid the risk of eye injury, look away immediately if the
beam is shone directly into your eyes.
2. Charging
Connect the USB charging cable to an external USB power source then
attach the other end of the cable to the charging port of the light.
(Recommeded USB-A charger , Compatible with USB-C charger)
The red indicator means charging, when the battery charging completed,
change to blue indicator.
How to use
Slightly tighten the tailcap to turn on the light and to access
Low mode. Fully tighten the tailcap to access High mode.
Twist the tailcap to turn off the light.
Features
Rechargeable, compatible with USB-A or USB-C.
Made by durable aluminum
Extremely easy carry: Barely know it is there with its lightweight and small size.
Waterproof to IPX-8 Standard
TIR optic lens producing a soft and balanced beam for comfortable use.
外観・仕上げ等
黒は真っ黒なCarbon black。特に可も不可もありません。緑はやや艶があり、渋いOlive greenです。
仕上げは奇麗で、安っぽさはあません。
単四電池1本仕様の同社E3Aに比べ、全長は1cmほど短いものの、ヘッド径は0.6mmほど太いので、太短くコロンとした感じで、より小さいと言う印象があまりないです。
操作感等
ヘッドをねじ込んでLow点灯、更にねじ込んでHigh点灯と言うこの手の充電式小型ライトの一般的な操作方法です。
操作はやや硬めで、片手では操作しづらいですが、誤点灯を防ぐため、私はこのくらいの方が好きです。
光
明るさ:Lowの9lmはやはり物足りないです。Highの155lmは小型ライトとしてはやはり明るすぎです。
Highは、暫くするとヘッドが熱くなり、時間の経過とともにどんどん明るさが落ちてきます。
配光:大きなホットスポットでその周りにかなり暗いサイドスピルが広く広がります。ホットスポットが大きいとは言え、サイドスピルが暗いので、照らす範囲は狭く見やすいとは言い難いです。
Highのほうがサイドスピルを感じますが、暗く十分な明るさではありません。
TIR optic lensですが、個体差があり、緑の方が少しホットスポットが広く見やすく感じます。比べればの話ですが。
同社のE3Aも広いホットスポットで暗いサイドスピルですが、E3Aの方がホットスポットが更に広いので見やすく感じます。
色・演色性:色温度は5000kとのことですが、黒・緑どちらも少し低めな感じがしました。また個体差があり、緑の方がやや色温度が低かったです。ただこれは比べればの話で、高演色4000KのE3Aと比べるとすっきりとした白色に感じます。どちらも高演色のため色味は見やすいです。
まとめ
最初に述べたように小型軽量、高演色5000K、実用的な明るさ?を期待した訳ですが、E3Aに比べ特に小さく感じるわけではなく、明るさも他の小型充電式ライト同様明るいと暗いの両極端です。
高演色5000Kは魅力的ですが、照射パターンが見づらいです。
E3Aの方に魅力を感じます。E3Aは高演色4000Kですので、Nichia 高演色5000Kが搭載されたらさらに魅力的になるでしょう。
さて、小型ライトの普段使いはUltraTac A5、非常用にSkilhunt E3A、枕元にLumintop EDC01 (主にロウソク立て)、寝る時の首にPISA Light、お風呂にLumitop Tool TiとKlarus MiX6 Ti (PISA Light以外はいずれも高演色)、と使い分けていますが、さて、このEK1はどうしましょう。
写真を撮って載せたいところですが、とりあえず第一印象を記載ました。
6月24日配送予定ですが、本日14日に到着しました。11日には日本に届いていたようですが、配達までに日にちを要しました。
購入に至ったのは次の3つ。
1.小型軽量。
2.Nichia 219F High CRI (Ra90) CCT5000Kの高演色版が選べる。
3.この手の小型充電式ライトは、High:120lm~180lm、Low:5lmという明るいと暗いの両極端の仕様が多い中、このライトはHighは155lmと明るすぎるものの、Lowは9lm。
できれば15lmは欲しいところですが、他製品の5lmに比べれば明るく期待している。
仕様等
EK1 USB-C Rechargeable keychain LED flashlight
LED: Luminus SST-20 CCT6500K / Nichia 219F HCRI CCT5000K
Max output: ANSI 180 Lumens (Luminus SST20) / ANSI 155 Lumens (Nkchia 219F)
Max runtime: 450 minutes
Max beam distance: 66 meters (Luminus SST20) / 55 meters (Nkchia 219F)
Low mode: 10 lumens, 16 meters, 70cd (Luminus SST20) / 9 lumens , 14 meters , 50cd (Nkchia 219F)
Max peak beam intensity: 1100cd (Luminus SST20) /750cd(Nkchia 219F)
Waterproof: IPX-8
Impact resistant: 1 Meter
Battery: Built-in 10220 130mAh Lithuim Ion Battery
Rated Range: 2.5V ~ 4.2V
Color:
Carbon black / Royal blue / Olive green / Vibrant orange
Dimension:
Length 50.5 mm
Head diameter 14.6 mm , Body: 13.6mm
Weight: 14.8 g / 0.52 oz (Included battery)
Included: 1x EK1, USB-C cable, Keyring, Operator’s manual, Spare O-rings
Operation
1. Caution
To avoid the risk of eye injury, look away immediately if the
beam is shone directly into your eyes.
2. Charging
Connect the USB charging cable to an external USB power source then
attach the other end of the cable to the charging port of the light.
(Recommeded USB-A charger , Compatible with USB-C charger)
The red indicator means charging, when the battery charging completed,
change to blue indicator.
How to use
Slightly tighten the tailcap to turn on the light and to access
Low mode. Fully tighten the tailcap to access High mode.
Twist the tailcap to turn off the light.
Features
Rechargeable, compatible with USB-A or USB-C.
Made by durable aluminum
Extremely easy carry: Barely know it is there with its lightweight and small size.
Waterproof to IPX-8 Standard
TIR optic lens producing a soft and balanced beam for comfortable use.
外観・仕上げ等
黒は真っ黒なCarbon black。特に可も不可もありません。緑はやや艶があり、渋いOlive greenです。
仕上げは奇麗で、安っぽさはあません。
単四電池1本仕様の同社E3Aに比べ、全長は1cmほど短いものの、ヘッド径は0.6mmほど太いので、太短くコロンとした感じで、より小さいと言う印象があまりないです。
操作感等
ヘッドをねじ込んでLow点灯、更にねじ込んでHigh点灯と言うこの手の充電式小型ライトの一般的な操作方法です。
操作はやや硬めで、片手では操作しづらいですが、誤点灯を防ぐため、私はこのくらいの方が好きです。
光
明るさ:Lowの9lmはやはり物足りないです。Highの155lmは小型ライトとしてはやはり明るすぎです。
Highは、暫くするとヘッドが熱くなり、時間の経過とともにどんどん明るさが落ちてきます。
配光:大きなホットスポットでその周りにかなり暗いサイドスピルが広く広がります。ホットスポットが大きいとは言え、サイドスピルが暗いので、照らす範囲は狭く見やすいとは言い難いです。
Highのほうがサイドスピルを感じますが、暗く十分な明るさではありません。
TIR optic lensですが、個体差があり、緑の方が少しホットスポットが広く見やすく感じます。比べればの話ですが。
同社のE3Aも広いホットスポットで暗いサイドスピルですが、E3Aの方がホットスポットが更に広いので見やすく感じます。
色・演色性:色温度は5000kとのことですが、黒・緑どちらも少し低めな感じがしました。また個体差があり、緑の方がやや色温度が低かったです。ただこれは比べればの話で、高演色4000KのE3Aと比べるとすっきりとした白色に感じます。どちらも高演色のため色味は見やすいです。
まとめ
最初に述べたように小型軽量、高演色5000K、実用的な明るさ?を期待した訳ですが、E3Aに比べ特に小さく感じるわけではなく、明るさも他の小型充電式ライト同様明るいと暗いの両極端です。
高演色5000Kは魅力的ですが、照射パターンが見づらいです。
E3Aの方に魅力を感じます。E3Aは高演色4000Kですので、Nichia 高演色5000Kが搭載されたらさらに魅力的になるでしょう。
さて、小型ライトの普段使いはUltraTac A5、非常用にSkilhunt E3A、枕元にLumintop EDC01 (主にロウソク立て)、寝る時の首にPISA Light、お風呂にLumitop Tool TiとKlarus MiX6 Ti (PISA Light以外はいずれも高演色)、と使い分けていますが、さて、このEK1はどうしましょう。
写真を撮って載せたいところですが、とりあえず第一印象を記載ました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます