若い頃は、いろいろナイフのデザインを考えました。
表題の写真は、ホーンタイプを基に自分でデザインし、藤本さんに製作を依頼したものです。
片手で操作できるように、当初はフロントロックで考えましたが、フロントロックはガタが出やすいという藤本さんのアドバスにより、最終的にはエンドロックになりました。
(当時はまだライナーロックは一般的ではありませんでした。)
そうして出来上がったのがこちらのナイフです。
図面と重ね合わせても、ぴったりと合います。
小さくて気に入るナイフがなかなかないので、こんなデザインも考えました。
1989.10とメモにありますので、今から18年前ですね。
奈良定さんのPETITS WORKERと同じ刃体長54mmに合わせてみましたら、こんなサイズになりました。
他にもいろいろデザインしたものはありますが、作ってもらいたいとは思いつつ、フルカスタムですとずいぶん値段が高くなってしまうので、藤本さんに依頼した2本のみです。
自作する腕もないし・・。
表題の写真は、ホーンタイプを基に自分でデザインし、藤本さんに製作を依頼したものです。
片手で操作できるように、当初はフロントロックで考えましたが、フロントロックはガタが出やすいという藤本さんのアドバスにより、最終的にはエンドロックになりました。
(当時はまだライナーロックは一般的ではありませんでした。)
そうして出来上がったのがこちらのナイフです。
図面と重ね合わせても、ぴったりと合います。
小さくて気に入るナイフがなかなかないので、こんなデザインも考えました。
1989.10とメモにありますので、今から18年前ですね。
奈良定さんのPETITS WORKERと同じ刃体長54mmに合わせてみましたら、こんなサイズになりました。
他にもいろいろデザインしたものはありますが、作ってもらいたいとは思いつつ、フルカスタムですとずいぶん値段が高くなってしまうので、藤本さんに依頼した2本のみです。
自作する腕もないし・・。
鮮明に覚えていますが、もう20年以上前なんですよね。
私も工作は好きなので作ってみたいとは思いますが、ナイフじゃないけど家に「作るべきモノ」がいっぱいゴロゴロしているので
藤本さんが亡くなられたのが1987年5月21日。
このナイフを注文したのが同年の3月頃だったと思いますので、丁度20年になりますね。
バオーさんが作るべきものとは、真鍮製のアレですね。
できる人は
他のコトも
ちゃんとできる
んだなあと思いました。スゴイです。私はロックの仕組みもよくわかってなかったりして。(HIROのキットは前から興味あるんですが。)
自分なんてオメダっすよ、オメダ。(←わからなかったら流してください。特に意味はありません2。)
そういえばハートスーク、BUCKのサイトでトップページにフィーチャーされてますね。
バオーさん、
ライトやナイフをいっぱい買って、全部使うの?と言われると、・・・と一緒ですね。
全速うさぎさん
すみませんDHCって、化粧品や健康食品のイメージがありますが、実は大学翻訳センターの略だったりするあのDHCでしょうか?
オメダも分からなかったりして。
ロックの仕組みは、ずいぶん以前に勉強しました。
藤本ナイフを分解しちゃったやつもあります。
DHCは特に意味は無く、ナイフのデザイン、図面を見て「多才だなぁ」と言う感想を、あいうえお作文みたいに「(De)できる人は (Ho)他のコトも (Cha)ちゃんとできる」としたものです。
最近話題になった「ボンバルディアDHC-8」という名前がなぜか気になったことと、今寝る前に読んでいる「気まぐれコンセプト クロニクル」(ビックコミックスピリッツに1981年から連載された四コマ漫画の23年分の精選集)にできてた何でも略してしまうギョーカイ人がツボにハマっていて、「やっぱDHCだね」の化粧品のCMにあわせたもの。
「オメダ」はTVドラマ「俺たちの旅」(1975)で田中健の役名(あだ名)で、その由来は口癖の「俺はダメな男だ」→「ダメオ」の逆さ読みから。
以前の「レンズ云々」についてはこちらを参照してください。
下から4つめの項目です。
http://kaku28.ld.infoseek.co.jp/cgi-bin/motoneta.txt
解説してくださって、意味が分かりました。
私もオメダですぅ。
リンクは、うまく見られないですね。
リンクをクリックせずにURLだけをコピーしてブラウザのアドレス欄に貼り付け[移動]ボタンで表示できるハズです。(私だから見れるのかな?)
ただのテキストファイルでブラウザでは折り返してくれないので見にくいです。