今日は是非お薦めしたい、お蕎麦屋さんをご紹介します。
そのお店は、月山ダムを西に向かい、月山あさひ博物村内にあります。
余談になりますが、山形西川町の月山湖があり大噴水をしているのが「寒河江ダム」で、「月山ダム」はそれより西にあります。
山々に囲まれた場所に、古民家風の立派な建物「大梵字」があります。
蕎麦打ち場もあり、衛生的です。
店内はまだ新しい感じで、とても雰囲気がよく落ち着けます。
やはり「名物」とあれば、それにするのが妥当な選択です。
「名物」来ました~!
凄い、この大きさ。
思わず笑ってしまう、この存在感。
今までこんなに見た目にインパクトのあるお蕎麦は、あったでしょうか?
さらに、蕎麦豆腐と、浅漬けがついてきました。
浅漬けは、お野菜がしゃっきりして、塩加減もまことによろしく、野菜の旨味が活きていました。
蕎麦は十割で、地元産のでわかおりを使っています。
地元の水とその水で育った蕎麦だからこそ成し得る、蕎麦の香りと味の絶妙なバランス!
細打ちで、つるんとした蕎麦の表面にこってりしたカエシの汁が絡まり、口の中で蕎麦の香りが華やかに広がります。
蕎麦の一本一本にしっかりした角があって、口の中で角と角が踊るような食感があり、新境地を思わせました。
三人盛りだった蕎麦ですが、ふたりで食べてちょうどの量でした。
こんなに美味しいのなら、五人盛りでもイケたかな~?
名残惜しく、蕎麦せんべいを買いました。
甘くないかりんとうのようで、油っこさは全くなく、こちらも美味!
次は、新そばに大期待♪
■大梵字
TEL 0235-53-3413
住所 山形県鶴岡市越中山名平4-2 月山あさひ博物村
営業時間 10:30~17:00
定休日 無休
そのお店は、月山ダムを西に向かい、月山あさひ博物村内にあります。
余談になりますが、山形西川町の月山湖があり大噴水をしているのが「寒河江ダム」で、「月山ダム」はそれより西にあります。
山々に囲まれた場所に、古民家風の立派な建物「大梵字」があります。
蕎麦打ち場もあり、衛生的です。
店内はまだ新しい感じで、とても雰囲気がよく落ち着けます。
やはり「名物」とあれば、それにするのが妥当な選択です。
「名物」来ました~!
凄い、この大きさ。
思わず笑ってしまう、この存在感。
今までこんなに見た目にインパクトのあるお蕎麦は、あったでしょうか?
さらに、蕎麦豆腐と、浅漬けがついてきました。
浅漬けは、お野菜がしゃっきりして、塩加減もまことによろしく、野菜の旨味が活きていました。
蕎麦は十割で、地元産のでわかおりを使っています。
地元の水とその水で育った蕎麦だからこそ成し得る、蕎麦の香りと味の絶妙なバランス!
細打ちで、つるんとした蕎麦の表面にこってりしたカエシの汁が絡まり、口の中で蕎麦の香りが華やかに広がります。
蕎麦の一本一本にしっかりした角があって、口の中で角と角が踊るような食感があり、新境地を思わせました。
三人盛りだった蕎麦ですが、ふたりで食べてちょうどの量でした。
こんなに美味しいのなら、五人盛りでもイケたかな~?
名残惜しく、蕎麦せんべいを買いました。
甘くないかりんとうのようで、油っこさは全くなく、こちらも美味!
次は、新そばに大期待♪
■大梵字
TEL 0235-53-3413
住所 山形県鶴岡市越中山名平4-2 月山あさひ博物村
営業時間 10:30~17:00
定休日 無休