山咲雛子の日記

毎日何かを好き☆と感じ、感謝して、頑張っています。時間が沢山あったら、ゆっくり自然の中で過ごしたいです♪旅もしたいな♪

山形市の蕎麦屋

2010年01月13日 | 蕎麦
2008年から2009年に訪れ、ブログに紹介しなかったお蕎麦屋さんを何もせずHDに封印してしまうのももったいない気がしましたので、ぼちぼちと載せてます。

本日は山形市内のお蕎麦屋さんをご紹介いたします。



「手打ちそば 蕎麦茶屋 三芳庵 よしてい」さんは古民家の洒落たお蕎麦屋さんです。

ここでは、天ぷらの天然の車エビの「天ぷらそば(1600円)」が人気らしいのですが、たまたまその日は車エビが売切れでした。
かわりに来たのは、割り箸よりかなり大きな頭つきのブラックタイガーで、食いちぎる勢いで食べ応えがありました。

蕎麦は少なめと聞き、大盛りにしました。

蕎麦の表面が少しざらついた細打ちで、あっさりしたつゆに馴染み、つゆの旨味と蕎麦の香りが口いっぱいに拡がります。


■手打ちそば 蕎麦茶屋 三芳庵 よしてい

住所 山形市大字長谷堂349
TEL 023-688-8139
営業時間 11:00~14:30
土日のみ17:00~19:00
定休日 不定休



次ご紹介するのは「石臼挽き手打ちそば 日月庵」さん。

カウンターとお座敷テーブル(2席)のこじんまりしたお店です。

北海道産と出羽かおりをブレンドした二八そばと、出羽かおりの挽きぐるみを打った十割りそばの二種類のそばがあります。

蕎麦を待つ間いただく、突き出し(2品)が嬉しいです。


■石臼挽き手打ちそば 日月庵

住所 山形市城南町2-2-8
TEL 023-643-0822
営業時間 11:00~21:00(平日15:00~17:00中休み)
定休日 水曜日15:00~



山形の「三津屋」さんは、昭和3年に第一号店を出店し、現在は店舗を展開している老舗のお蕎麦屋さんです。

私が行った時、周りを見れば、変わりそばをオーダーしている人が多かったです。

私は「せいろそば」をオーダ―。
盛りはシンプルで少なめ。

山葵が必要であれば、事前に頼んでおかなければなりません。

喉越しで味わう蕎麦というんでしょうか、色香がないですね。
忙しい時間帯でしたが、接客も味気なかったです。

■三津屋 出羽路庵

住所 山形県山形市十日町1丁目1-26
TEL 023-622-0328




落ち着いた和の店内の「蕎麦 やま七」さんは、ボリュームのあるもり天(680円)が人気のお店です。

見てください、この写真。
蕎麦が器からこぼれています。

ガツッと蕎麦をすくいあげ平清水焼の蕎麦猪口の汁となじませ頬張る、そんなお蕎麦。
蕎麦の山が低くなった頃には、すでにお腹いっぱいの状態です。
サクッとしたげそ天も頂けば、かなり満腹になります。


■蕎麦 やま七

住所 山形市七日町3-3-7
TEL 023-631-5588
営業時間 11:00~15:00