山咲雛子の日記

毎日何かを好き☆と感じ、感謝して、頑張っています。時間が沢山あったら、ゆっくり自然の中で過ごしたいです♪旅もしたいな♪

べっぷ野上本館

2019年06月29日 | 

べっぷ野上本館さんにチェックインすると、お部屋の鍵を渡されました。

建物は古いですが、改装をして綺麗さを保たれているようです。

お部屋にはすでに、お布団が敷いてありました。

温泉街の歓楽街のなかに、お宿はありましたが、別府のシンボルである「竹瓦温泉」は歩いてすぐのところです。

入ることはなかったのですが、お風呂もついていました。

さて夕食会場に行ってみましょう。

小上がりの食事会場。

奥の食事処に案内されました。 

今日の夕食。

生ビールつきのプランでした。 

最後に別府名物の「とり天」が来ました。 

 

そして朝ご飯。

アジのみりん干しを網焼きして頂きます。

 

 

 


べっぷ野上本館 お風呂

2019年06月29日 | 温泉

その日のお宿は「べっぷ野上本館」さん。

早めに到着したので、荷物を預かって頂き、湯巡り用の外湯セット(無料)を貸して頂き、外湯めぐりに行きました。

外湯めぐりから戻ってくると、扉の前に猫ちゃん♪

開けてもらうのを待っているようなお姿が、なんとも可愛らしいです♪

女将さんにお聞きしたところ、旅館の飼い猫ではなく、地域猫なのだとか。

猫ちゃんが座っているあたりに温泉の配管があり、温かいからいつもそこに来ているそうです。

温泉のロビー。

 「源泉かけ流し」の表示はありましたが、実際出ている温泉が少なく、浴槽が小さ目なので、夜になるとお湯の鮮度が落ちるようでした。

女性の脱衣所。

透明で刺激のないお湯です。

アジア圏のお客様と一緒になることが多かったです。

さて、旅館には貸切湯が3つあります。

宿泊者は1回だけ、1か所を貸し切ることができます。

「ひのきの半露天湯」に入りました。

お湯が綺麗で、温泉のパワーを感じる、とても良いお湯でした。