ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
日々の暮らしの愉しみ
日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。
我が家のゴーヤ
2015-10-16 23:19:45
|
生活雑記
生徒さんから頂いたゴーヤの種を撒いたのはいつだったでしょう?
お教室のお部屋の小さなテラスのトネリコの木に
ゴーヤのツルが巻きつきました。
外から眺めると黄色の小さな花が咲いていました。
忘れてしまった頃にゴーヤが。
小さなゴーヤを毎日眺めてはニコニコ。
ほっておくと赤くなるからと生徒さんに注意されて
泣く泣く?収穫。
定番のゴーヤチャンプルにして味わいました。
スーパーのゴーヤほど苦くなかったです。
来年も植えようと思います。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
フルーツクリームタルト
2015-10-15 23:28:49
|
お菓子達いろいろ
「季節のフルーツのクリームタルト」教室でした。
秋になりましたのでフルーツも秋ヴァージョン。
巨峰と種なし柿を選びました。
タルトに流し入れたクリームチーズアパレイユは
焼き時間を短くして柔らかめな焼き具合に。
柿もクリームチーズと味もいい塩梅にマッチング。
このクリームタルトは春にも取り上げて
いちごと何を飾ろうかなと今から楽しみです。
夕方からは「ショコラバナーヌ」教室を。
終了は8時過ぎ。
さすがに疲れました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
アップルキャラメル
2015-10-14 22:56:02
|
お菓子達いろいろ
今朝は京王線の人身事故で小田急線へ回り
それから京王井之頭線に乗り換えてやっとやっと明大前到着。
紅玉りんごをかかえていたのでなおさら大変でした。
メニューは「アップルキャラメル」。
生の紅玉りんごをたっぷり2個型にしきこんだ
りんごを食べる焼き菓子です。
キャラメル作りでは煙探知器を鳴らさないよう
天井をにらめっこしながらの作業でした。
まだ温かいアップルキャラメルにホイップクリームをのせてティータイム。
キャラメルの苦味とりんごがいいですねぇ~と声が上がりました。
このお菓子のレッスンの日は秋を感じますね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
ショコラバナーヌ
2015-10-13 22:58:06
|
お菓子達いろいろ
11日の日曜日のお教室の2回が終わってからの夕方、
とうとうまた風邪による発熱でダウンしてしまいました。
今日からお教室復帰。
「ショコラバナーヌ」教室でした。
チョコレートとバナナ!!と実習が始まる前から大喜びされていた生徒さん達。
ビスキュイの絞りのうねうねがいいですね。
ちょっと自画自賛。
ココアが多めなのでメレンゲの立て方と混ぜ方で
絞りがうまくできるかどうかが決まってしまいます。
メレンゲはうまくできていても混ぜ方でゆるい生地になってしまうことが多いようです。
今日はつきっきりで生地作りしました。
同じ太さで曲がらないように絞るには回数をこなすしかありませんね。
大きく切り分けてのティータイムでは美味しそうに召し上がってました。
鼻声でまだ完治はしていませんが夏だけは病院の薬で下がりました。
喉がまだまだなので要注意。
今年の冬は気を付けて体調管理に努めなくては。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
パンプキンろロールケーキ教室始まりました
2015-10-10 21:30:37
|
お菓子達いろいろ
「パンプキンロールケーキ」教室始まりました。
ジェノワーズショコラはココア多めのスポンジ。
ほくほくの栗かぼちゃとカスタードクリームを合わせて作ったクリームと
ホイップクリームを巻いて完成。
湯煎の準備や、
かぼちゃをレンジにかけたりと
結構走り回っていました。
特にかぼちゃをレンジから取り出すときは
お皿が熱くて手がやけどしそう。
落としそうになるところでした。
軍手の用意を次回にはしっかり用意しなくては。
かぼちゃの味がしっかり感じられると好評でした。
2回目の教室は「ショコラバナーヌ」。
終わった頃にはさすがに疲れました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
ショコラバナーヌ
2015-10-09 23:17:41
|
お菓子達いろいろ
昨日は本厚木へ出かけました。
2回お教室をしてクタクタになってしまいました。
メニューは「ショコラバナーヌ」。
お教室に備えてある角型は18cmのカードルしかないため
レシピを作りなおしました。
生地はジェノワーズからビスキュイへ変更。
生徒さん達は絞り出しと聞いてちょっと渋い顔。
でもたまには絞りもしなくては。
ガナッシュで作るチョコレートクリームとバナナの輪切りを
ビスキュイで挟んで完成です。
午前のクラスに体験の型が1名。
ティータイムの時に「初めてお菓子を作りました」、
「美味しくて来月からも来ます」と顔を輝かせてました。
あらあら、初めてだったんだと驚きましたが、
楽しい実習だったのが何よりでした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
紅玉りんごのメープルケーキ
2015-10-07 23:39:27
|
お菓子達いろいろ
「紅玉りんごのメープルケーキ」教室でした。
最近のケーキ屋さんのパウンドケーキはスリムパウンドが主流になりました。
そこでお教室でもスリムタイプの焼き菓子を取り上げてみました。
甘味はメープルシュガー、
りんごは紅玉。
メープルシュガーは生地を作っている時から香りが豊かなうえに
焼きあがったお菓子もほどよい甘さとしっとり感が素晴らしかったです。
焼き菓子だけれど仕上げにもこだわってみました。
りんごのうえにアプリコットジャムを塗り縁には胡桃を。
ちょっとスタイリッシュな焼き菓子が出来上がりました。
明日は本厚木教室へ出かけて来ます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
ケークマロン
2015-10-06 23:15:23
|
お菓子達いろいろ
風が冷たくなりました。
今日のお教室は「ケークマロン」。
生地の中にはマロンペーストをたっぷりと混ぜ合わせ
マロングラッセも加えました。
プレゼントとして配りやすい焼き菓子をとの生徒さんの
リクエストに答えた焼き菓子です。
マロンペーストを加えた生地はマロン色。
8cm丸弱の大き目の焼き菓子になりました。
配るには大き過ぎずまた小さ過ぎない大きさです。
1個食べれば充分に満足する大きさを考慮しました。
夕方には歯医者に出かけやっと下奥歯に歯が入りました。
膿んで痛かった日々が嘘のようです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
パンプキンタルト
2015-10-05 23:28:15
|
お菓子達いろいろ
ハロウィンの月の10月です。
仮装が今年も賑やかなのでしょうね。
今日のお教室は「パンプキンタルト」。
サクサクのパイ生地のなかにはしっとりしたかぼちゃのフィリング。
かぼちゃはホクホクの北海道の栗かぼちゃを使いました。
かぼちゃの甘煮より断然美味しいフィリングに
生徒さんもビックリ。
喜んで頂けました。
そうそうタルトの前に生徒さんが買ってきてくださったパンを食べました。
めんたいフランスパン、オレンジピールと胡桃のパン、
レーズンのパン、黒いちじくのパン。
すべてハード系のパンでした。
明太子をパンに塗った最初のパン屋さんどこだったのでしょうね。
そんなこと考えながら食べてました。
凄い発想ですよね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
洋梨のアーモンドタルト
2015-10-04 23:07:03
|
お菓子達いろいろ
「洋梨のアーモンドタルト」教室でした。
昨日は疲れてダウン。
今朝は寝坊してしまって大慌ての教室準備でした。
暑さが戻ってきましたね。
さらにタルトはオーブンを使うので室内の気温も上昇。
汗かきました。
アーモンドクリームと洋梨の組み合わせはタルトの基本中の基本。
焼き色がしっかりしたタルトに焼きあがりました。
やはり洋梨のタルトは美味しいなぁ~と思いながらティータイムしました。
是非、忘れないうちに焼いていただきたいです。
先ほど、テレビでフランスのパンプキンタルトを紹介していました。
へ~アーモンドスライスを散らして焼くんだとじっと見てしまいました。
メモ、メモ。
明日は「パンプキンタルト」教室です。
頑張ります。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ル・コルドンブルーでお菓子作りを習得した後OL生活を脱出。小さなカフェとお菓子教室を開いています。素材の確かな手作りナチュラルスウィーツをもっとひろめようと日々奮闘中。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
KURIHARA/
「ノエル・マスカルポーネマロン」
たまみ/
「くるみのチョコがけパウンドケーキ」
priorithe/
「くるみのチョコがけパウンドケーキ」
たまみ/
「くるみのチョコがけパウンドケーキ」
瀬崎/
チョコレートシフォンケーキ
しゅう&ゆう/
銀座の猫
priorithe/
アップルパイ
あっこ/
アップルパイ
dezire/
ブリューゲル「バベルの塔」展と砂場の卵焼き
新井/
ノエルモンブラン
ブックマーク
焼き菓子 お菓子教室プリオリテ
お菓子教室、カフェを開きたい方へ
boisblanc
友人のフランス料理店
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2015年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
「スパイスティーシフォン」
「バレンタインショコラ/ヴァローナカラク」
「バレンタインショコラ/ヴァローナのムースショコラ」
いただき物は「あんバタートースト」
「ガトーショコラクラッシック」
「ハートショコラ」
「マドレーヌショコラ」
「ハートショコラ」
ご近所のレモン
「ハートショコラ」
>> もっと見る
カテゴリー
お菓子教室
(18)
お菓子達いろいろ
(4485)
カフェ探検
(43)
いただき物
(111)
生活雑記
(469)
簡単レシピ
(10)
食べ歩る記
(137)
お気に入りの雑貨
(11)
製菓材料
(5)
本・雑誌
(3)
Weblog
(2)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について