プロ野球 OB投手資料ブログ

昔の投手の情報を書きたいと思ってます

山田清志・菅田薫・望月重勝

2022-07-16 16:24:22 | 日記
1954年
山田はそのスピードのあるカーブで太田垣に劣らず、巨漢菅田の重いシュートとドロップ、望月のドロップは榊原にまさる威力を秘めている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本兵吾

2022-07-16 16:16:26 | 日記
1960年
専大の山本は六度目の完投勝利で、三度目のシャット・アウトを記録した。やはりコントロールが良い。直球ばかりではなく、シュート、カーブ、シンカーなどの変化球もほとんど低目を突いていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャービス

2022-07-16 16:12:25 | 日記
1998年
公式戦初登板の中日・ジャービスの力みは回を追うごとに薄れていった。しり上がりに調子を上げ、終わってみると7回を3安打、一回の1点のみに抑え、来日初勝利を挙げた。140キロそこそこの直球がナチュラルに変化し、打ちにくい。加えてカーブ、スライダー、シュート、チェンジアップと多彩な変化球を低めにうまく制球。米大リーグ時代の96年には8勝を挙げた実績がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田清志

2022-07-16 16:09:01 | 日記
1955年


広島の先発山田の低めを突く外角カーブには威力があったが、直球がいずれも打ちごろのコースへ入ったことが悪かった。


1956年
山田は外角にドロップが気持よく決り、中日打線を4安打の散発に完封した。


1957年


広島山田投手は沈む球とシュートのコンビネーションよく阪神打線を五回まで無走者に避けたが、阪神小山も慎重な投球で六回まで毎回三振を奪った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山裕治

2022-07-16 16:04:33 | 日記
1956年
試合前藤本監督から先発を申し渡された新人青山(札幌光星高)は自信がなさそうでさえない顔をしていた。それでも三回まではノー・ヒットと抑え、重心を低くして上手から投込む速球に威力をみせていた。


柴田と青山の先発は、シュートのきかない柴田よりは内角いっぱいへプレートの右はしからクロス・ファイアで投げこむ青山が荒いながらやや球威にまさっていた。しかし内角以外の球は平凡。


二回から青山の登板。左腕の青山は速い球をコントロールよくコーナーにきめ、外角に沈む球、大きく曲がるヤマなりのカーブにも威力があった。


1957年


青山は大きいドロップ、米田は速球でともに好投、中盤は投手戦となった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本文男

2022-07-16 15:47:21 | 日記
1954年


広島カープでは十五日山本文男投手(16)=広島市観音中学在学中=と契約した。山本投手は投、打、走三拍子そろった超中学級の逸材といわれ、五尺九寸、十八貫、右投右打で明春卒業と同時に入団する。


1955年


公式戦初登板の山本文は外角低目にドロップを落しスタートはよかったが、六回表二つの暴投からマウンドを太田垣にゆずる羽目になり中日に屈した。


広島は七回から山本文をマウンドに送ったが内外角にカーブとシュートをよく決め、二死一、二塁からのピンチも渡辺光を三振にうち取り、八、九回も安打を許したものの要所をしめて国鉄の打気をそらしてしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする