プロ野球 OB投手資料ブログ

昔の投手の情報を書きたいと思ってます

田島克彦

2024-01-12 09:41:13 | 日記
1982年
「パワーもあるし、ウチでは貴重な右の外野手だから、大事に育てる」と、二軍首脳陣から将来を背負っていけるだけの好素材と高い評価を受けているのがルーキー田島外野手。今のところ本塁打は1と少ないが、打撃練習でみせるパワーは目を見張らせるものがる。序盤戦、ついていけなかった変化球も、スピードに慣れ対応できるようになってきた。現状、蓑田以外にこれといった強力な右の外野手がいない。吉沢、山森、同じルーキーの南牟礼などと、層の薄い右の外野の一角を目指し、闘志を燃やしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

及川美喜男

2024-01-12 09:33:52 | 日記
1983年
及川の売り物はシュアーなバッティング。さらに一発長打の魅力も合せ持つ。ファンの期待は浩二二世一軍の活躍だ。ウエスタンでの打率は・275。本塁打6本。昨シーズンの自信を糧に一軍定着を果して欲しい選手だ。


1986年


「バッティングに余裕がでてきたました」自分で力の配分がわかったような気がするんですよ」と及川選手。昨シーズンは17本のホームランを放ち、米村選手(急)とともにウエスタンリーグの本塁打王に輝いた。今年はいよいよ一軍で、かれ独特のパワーあふれるバッティングを披露してくれるかもしれない。「いつも春先はいいんだけど、ケガに泣かされて…。昨年フルに働けたことと、タイトルを取れたことで自信がつきました。まじめな性格でコツコツ練習をするタイプ。勝負強さと安定したバッティングで身につくと、必ずや一軍での活躍は期待できる。「今年は絶対に一軍に上がって、チームに貢献します!」と誓う及川選手に注目したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊藤寿文

2024-01-12 08:44:07 | 日記
1983年
馬力のある東芝の大型捕手で鉄砲肩が看板。実戦のキャリアは少ないため送球モーションが大きいなど課題も少なくない。「レギュラーではないが打てる捕手だけに鍛えれば」(木庭スカウト)と指名した。182㌢、82㌔。


伊藤捕手の話…肩にはいささか自信がある。打撃はカウントからの早打ちで、調子の悪いときは難しい投球にバットが出てしまう。課題は多いが、川端と一緒なのは心強い。いまのプロ野球にいないタイプの捕手を目指して頑張る。


1984年


「根性だけは誰にも負けない。昔の妻のような耐える女房役になりたい」入団発表の席でこう抱負を語った、伊藤寿文捕手。川端と同じ、ノンプロ東芝からの入団である。「肩の強さと長打力が何よりも魅力」スカウト陣の言葉を裏づける、遠投120m以上の鉄砲肩は、それだけでもセールスポイントになりうる。送球モーションが大きいことやピッチャーのリード面に若干の課題を残すが、これは実戦のキャリア不足からくるもの。経験を重ねていけばおもしろい存在になりそうである。一方、パワーにものをいわせての長打力にも見るべきものがある。昨年の公式戦では、71打数26安打で6本のホームラン。長距離打者としての素質を感じさせる数字である。「人一倍の努力によって、レギュラーポジションを獲得して欲しい」カープ待望の、長打の打てる捕手誕生となるかどうか。パワーと根性をもった大型捕手には、かかる期待も大きい。


1986年


正体不明の眼病でファンをやきもきさせた伊藤選手だが、原因も「眼の裏側に脂肪の塊が出来て、眼球を圧迫していた」と解明。無事、全快して昨年暮れに退院。キャンプでは「これからも野球ができる」と、もとどおりの明るさが戻っていた。「一年通じてケガさえしなければ、やっていける自信はあります。病気も治り、今シーズンはすっきりした気持ちで野球に打ち込めますよ」と晴れ晴れした表情だ。「右の代打が求められるシーズンになると思っています。与えられたチャンスをものにし、いい場面で使ってもらえるよう精一杯頑張ります」そして日南の青空のもと「ホームラン10本を目指します」と、伊藤選手は力強く宣言してくれた。


1989年


広島から新天地ダイエーに移り、心機一転して頑張っている。プロ入り6年目、一軍での活躍はまだまだだったが、今季は「自分のバッティングを生かし、ポジションを取る」と気合い十分。ロングヒッターとしてダイエー打線の一角にはいることが期待される。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石本龍臣

2024-01-12 08:11:00 | 日記
1983年
鳥取県の倉吉北高から入団したのは、石本竜臣投手。ドラフト指名から5日目のスピード契約であった。そこには、一日でも早くプロとしての実戦をつかみたいという、若者らしい気持ちをくみとることができる。生まれつきの恵まれた体格。柔軟性の良さ。しかも、100mを11秒台で走る素晴らしい脚力。一流投手としての資質をすべてかね備えた、将来の有望株である。下半身のバネをきかせての140kmを超すストレートは、南海に1位指名された僚友・加藤に少しも見劣りしない。「変化球は全然ダメ。でも、真っすぐだったら誰にも負けません。長身を生かしたストレートを武器に、一日でも早く一軍入りできるよう頑張りたい」将来の右の大型本格派投手として首脳陣が期待するルーキーは、夢も大きい。「二千万ぐらい稼げるピッチャーになってみせます」3年後には、その成長を一軍のマウンドで見せて欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富永章敬

2024-01-12 08:00:54 | 日記
1990年
目が印象的だ。まだ高校生だというのに、緊張するはずの入団発表の席上でもまゆをつり上げ、ものおじしない勝ち気な一面をうかがわせる。そんな富永が、落胆の表情を浮かべたのは、二十四日のドラフト会議だった。「指名があるかもという気持ちで待っていましたがー」いつまでも挙がらない自分の名前。既に愛工大に推薦入学が決まっている事情もあったが、それでも残念だった。しかし、気持ちの切り替えは早かった。「仕方がないじゃないか、ドラフト外にはこだわらない」父・弘さんが同じ島根県出身の同郷ということで懇意にしている新宅スカウトのかねてからのラブコールに、富永の心も決まった。大学進学を断念し、中日への入団を自分で選んだのだ。「実績がない僕を見込んでくれた中日への感謝と、プロでやれるというれしさでいっぱいです」弘さんも同席したこの日の入団発表の席で、富永は開口一番に晴れ晴れとした表情でこういった。ことしの夏の愛知県大会では、3回戦で一宮工に1-2で惜敗した。その前の春季県大会ではベスト8まで進出する原動力になったものの、準々決勝で東邦に当って12失点と打ち込まれている。それでも新宅スカウトは「強豪校ではないし、全体の守備とか考えたら、点を取られた取られないは関係ない。何といっても、腕の振りが素晴らしいんだから」と、好投手の最大条件といえる天性の腕の振りに素質を見いだしたのだ。本格的に投手を始めたのは高校に入ってから。それも、蟹江高が野球校ではないこともあって「自分で道を切り開け」と言われ、本格的なコーチを受けないままここまできた。そんな経歴を考えれば、最高スピードが「140㌔ぐらい」(富永)も出るということ自体が脅威。まさに「未完の大器」なのだ。チームの先輩となる西本もドラフト外だったことを聞かされると「エッ、本当ですか。全然知りませんでした」と思わず表情を緩めた富永。「下半身を鍛え、腕の振りがいい今中さんを目標に」と話す顔に、将来のエースを狙うドラフト外の雑草の意地がのぞいた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする