1979年
体育大学の出身らしく、バランスの取れた体、切れのよいバネの持ち主。武器は縦横二種類のシュート。速球の伸びをふやし、けん制プレーなど実戦上の技術を覚えれば、くせ球を持つだけに一軍への道は近い。
1981年
球界では珍しい、日体大出身。プロ入り1年目の54年、大きく割れるカーブを武器に、ウエスタン・リーグで活躍、一軍定着を期待されたが、2年目の串間キャンプで骨折。その悔しさを今シーズンにぶっつける。
1982年
右投げの本格派投手。毎年、今年こそは…と期待されながら一軍に昇格するチャンスに見放されつづけている。それというのも投球内容がいま一つ単調なきらいがある。これが原因だろう。第一線へ飛び出すには「これだ」という決め球をマスターするのが課題。
1983年
右投げの本格派投手。昨季は待望のプロ初勝利を挙げ、文字通り今季がステップ、勝負の年。球は速い。これに課題の「落ちる球」をマスターすれば、一軍定着も夢ではない。
体育大学の出身らしく、バランスの取れた体、切れのよいバネの持ち主。武器は縦横二種類のシュート。速球の伸びをふやし、けん制プレーなど実戦上の技術を覚えれば、くせ球を持つだけに一軍への道は近い。
1981年
球界では珍しい、日体大出身。プロ入り1年目の54年、大きく割れるカーブを武器に、ウエスタン・リーグで活躍、一軍定着を期待されたが、2年目の串間キャンプで骨折。その悔しさを今シーズンにぶっつける。
1982年
右投げの本格派投手。毎年、今年こそは…と期待されながら一軍に昇格するチャンスに見放されつづけている。それというのも投球内容がいま一つ単調なきらいがある。これが原因だろう。第一線へ飛び出すには「これだ」という決め球をマスターするのが課題。
1983年
右投げの本格派投手。昨季は待望のプロ初勝利を挙げ、文字通り今季がステップ、勝負の年。球は速い。これに課題の「落ちる球」をマスターすれば、一軍定着も夢ではない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます