研究室で貸してもらったパソコンは動作に少し不安があったのだけれど、その不安が的中してしまった。
水曜日(研究室2日目)、朝パソコンを立ち上げようと思ったら立ち上がらなかった。パソコンに詳しい人にいろいろと見てもらい、ウィンドウズを再インストールしようとした。
再インストールもできないらしい
その日のランチは教授と一緒に学食へ行き、教授が「問題はない?」と聞いてくれたので、「パソコンが動かないんですよ」と答えたら、
それは大きな問題だねぇ。買うにしても配達されるまでに時間かかっちゃうし
とのんびりと言われた。衛星データを使う予定なので、パソコンが動かないと何も始まらない。教授にも
とりあえず、論文を読むしかないね
と言われ、いくつか論文を渡された。とりあえず「読むこと」はしないといけないので分からないなりに読んでいる。
結局、新しいパソコンは買ってもらえるらしい。ただ、届くまでに時間がかかるので、今あるパソコンも動かそうとドクターの人ががんばってくれている。が、動いてくれない。とりあえず明日もまたパソコンと格闘するらしい。動いてくれるといいな。
水曜日(研究室2日目)、朝パソコンを立ち上げようと思ったら立ち上がらなかった。パソコンに詳しい人にいろいろと見てもらい、ウィンドウズを再インストールしようとした。
再インストールもできないらしい
その日のランチは教授と一緒に学食へ行き、教授が「問題はない?」と聞いてくれたので、「パソコンが動かないんですよ」と答えたら、
それは大きな問題だねぇ。買うにしても配達されるまでに時間かかっちゃうし
とのんびりと言われた。衛星データを使う予定なので、パソコンが動かないと何も始まらない。教授にも
とりあえず、論文を読むしかないね
と言われ、いくつか論文を渡された。とりあえず「読むこと」はしないといけないので分からないなりに読んでいる。
結局、新しいパソコンは買ってもらえるらしい。ただ、届くまでに時間がかかるので、今あるパソコンも動かそうとドクターの人ががんばってくれている。が、動いてくれない。とりあえず明日もまたパソコンと格闘するらしい。動いてくれるといいな。