![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/58/7e71c80984418b78787ec46511679efa.jpg)
旅行2日目はザクセン州の州都、ドレスデンへ。ライプチッヒからドレスデンまでは普通列車で1時間40分くらい。チケットはザクセン州内の普通列車の1日乗り放題チケットを購入した。1枚(30ユーロ)で5人まで有効ととてもお得。
ドレスデンもそれほど大きくない街なので、歩いた。本当はエルベ川を渡って新市街まで行きたかったけれど、友達がかなり疲れていて行けなかったのが残念。
写真はドレスデンのハイライトと思われるZwinger(ツヴィンガー宮殿)。この中庭に入るだけなら無料だけれど、いくつかの博物館があり、私たちはAlte Meister(アルテマイスター絵画館)に入った。
入場料10ユーロ
と、ドイツにしては高めかなぁ、と思う。
が、ギャラリーは3フロアあり、フェルメールやレンブラントなども展示されていて、見るものが多かった。
私はラファエロの『システィーナのマドンナ』は外せない、と思っていたので、見られて満足。ポストカードと天使の部分がしおりになったものを買って満足。
その後は街をふらふらと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d2/b55ccc16a6735854b555deff1474a270.jpg)
写真はFrauenkrche(フラウエン教会)。戦争で焼け落ち、長い間そのままになっていたけれど、再建された。この教会、中がとても豪華だった。
ドレスデン城のコレクションも見たかったけれど、友達が相当疲れていたので断念。外壁のマイセンタイルに描かれた壁画だけ見てきた。
ドレスデンは戦争で焼けてしまったけれど、再建されつつあり、とても素敵な街だった。