UNOを一緒にした夫婦に再び誘われ、今回は白玉ぜんざいと生春巻きを作った。
彼女も私も、小豆を煮たことがなく、レシピを見ながらレシピどおりに煮て味付けをしたら、
びっくりするくらいおいしかった
白玉は、ドイツでも白玉粉が手に入るので、それを購入し、今回は、
豆腐入り
の白玉を作った。白玉は小学生の頃、母親と一緒に作ったきり、本当に久しぶりに作ったけれど、小学生でも作れるくらいのものなので、こちらも簡単においしくできた。
しかも、白玉粉ってもち米からできているのね~、とか、何かと勉強になった。
友達の旦那さまは、あんこもおもちも嫌い、ということで、ほんの少ししか食べなかった。
一方、ソクチくんは、『あんこは好き』と言うだけあって、『おいしい!』と言って食べてくれた。
夕食は生春巻き。具は、鶏肉、もやし、ニンジン、きゅうり、レタス、スモークサーモン、生ハム、と言ったところで、肝心の
エビは高いので、なし
だったけれど、問題なくおいしかった。
夕食後は、もちろんUNO。
シンプルルールからスタートしたけれど、最初のゲームで
私が一番負け
テンションが一気に下がった。
しかも、友達の旦那さまが『勝敗をカウントしよう』と言い出し、なんと、
一番負けた人をチェック
することになった。テンションが上がらないまま、数ゲームをし、終了した。結果は、ドングリの背比べだったけれど、
私が一番負けの数が多かった
次回は勝つ!
彼女も私も、小豆を煮たことがなく、レシピを見ながらレシピどおりに煮て味付けをしたら、
びっくりするくらいおいしかった
白玉は、ドイツでも白玉粉が手に入るので、それを購入し、今回は、
豆腐入り
の白玉を作った。白玉は小学生の頃、母親と一緒に作ったきり、本当に久しぶりに作ったけれど、小学生でも作れるくらいのものなので、こちらも簡単においしくできた。
しかも、白玉粉ってもち米からできているのね~、とか、何かと勉強になった。
友達の旦那さまは、あんこもおもちも嫌い、ということで、ほんの少ししか食べなかった。
一方、ソクチくんは、『あんこは好き』と言うだけあって、『おいしい!』と言って食べてくれた。
夕食は生春巻き。具は、鶏肉、もやし、ニンジン、きゅうり、レタス、スモークサーモン、生ハム、と言ったところで、肝心の
エビは高いので、なし
だったけれど、問題なくおいしかった。
夕食後は、もちろんUNO。
シンプルルールからスタートしたけれど、最初のゲームで
私が一番負け
テンションが一気に下がった。
しかも、友達の旦那さまが『勝敗をカウントしよう』と言い出し、なんと、
一番負けた人をチェック
することになった。テンションが上がらないまま、数ゲームをし、終了した。結果は、ドングリの背比べだったけれど、
私が一番負けの数が多かった
次回は勝つ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます