日本にいた時に食べていた大豆はすでに水煮にされたものか、蒸されたもので、乾燥大豆を購入したことはなかった。
ドイツでは、乾燥大豆や乾燥小豆などはBioショップで手に入る。
その昔、日本人の友達と豆腐を作ってみたことはあったけれど、自分で乾燥大豆を購入することはなかった。
が、日本に帰国する友達から乾燥大豆をいただいた。
納豆を作っている友達がいるので、彼女に渡そうかと思ったけれど、ソクチくんが『せっかくだから食べようよ』と言うので、ネットで調べた。
水煮後冷凍可
というので、冷凍室を整理後、大豆を一晩水に漬け、翌朝、『おぉ、丸だった大豆が楕円形になってる!そして量もかなり増えている』と観察後、灰汁を取りながら1時間ほど煮た。1回分ずつ小分けにして冷凍。
ひじきの煮物や鶏肉をトマトソースで煮るときなどに一緒に入れたらおいしかった。
思っていたよりも簡単にできたし、栄養もあるので、今後は時々自分でも購入しようと思う。
ドイツでは、乾燥大豆や乾燥小豆などはBioショップで手に入る。
その昔、日本人の友達と豆腐を作ってみたことはあったけれど、自分で乾燥大豆を購入することはなかった。
が、日本に帰国する友達から乾燥大豆をいただいた。
納豆を作っている友達がいるので、彼女に渡そうかと思ったけれど、ソクチくんが『せっかくだから食べようよ』と言うので、ネットで調べた。
水煮後冷凍可
というので、冷凍室を整理後、大豆を一晩水に漬け、翌朝、『おぉ、丸だった大豆が楕円形になってる!そして量もかなり増えている』と観察後、灰汁を取りながら1時間ほど煮た。1回分ずつ小分けにして冷凍。
ひじきの煮物や鶏肉をトマトソースで煮るときなどに一緒に入れたらおいしかった。
思っていたよりも簡単にできたし、栄養もあるので、今後は時々自分でも購入しようと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます