7月30日は父の16回目の祥月命日でした
この人 食べることが大好きで飲むことが大好きで・・・
何をお供えしようかと考えてましたが
確か去年は亡くなる前に食べていたステーキだっけ・・・
一昨年は・・・その前は・・・σ(゚、。)????
やっぱりこうして記事にしておくと参考になるなあと思って
ケチケチなお供えをアップしておきます
すし飯を作ろうといざ酢を合わせようと見たら・・・
...w( ̄Д ̄;)wワオッ
酢がほとんどないし!(/・_・\)アチャ-・・
まあ砂糖と塩でごまかすことにして
生徒さんに先日頂いたポンカン類を使って代用
甘すぎず 酸っぱすぎず 水分も豊富で助かりました
キュウリを米粒より小さく 甘い目の大根漬けの残り物と
タコの頭部分を冷凍していたのも細かく刻んで
レモンと醤油で強い目に味をつけて ゴマとショウガをどっさり
トッピングにウナギをと思って買いに行ってびっくり!
...w( ̄Д ̄;)wワオッ
今年は前年よりウナギが安いと聞いたのに
多分四分の一の大きさのものが千円弱( ▲lll)
悪いけれどこれで我慢してもらうことにして
その分エビやらアボカドやシソなど
枝豆も散らせばにぎやかしになるわいな(`Д´)y-~
出来上がってみたら 実に夏らしいお寿司になりました
酢飯の味はかなり薄いけれど家族には好評だったので
まあ父も喜んでくれたに違いない・・・ってね(・┰・) エヘッ