昨日のお寿司はとても美味しかったです!
でも予測が立たないから色々余りました
昨夜後かたづけをしながら残り物から考えます。
( ̄-  ̄ ) ウーン
野菜類はしっかり余っているので1センチ位のさいころに切りました。
卵や魚の具も余った物は同じようにします。
マグロは大きなサクで買ったので半分近く残っています。
これは初めから次の使い道を考えてのこと
お昼御飯に残った酢飯をチンして、その上にさいころに切った物を載せて
たらこのペーストを一緒に入れて海苔を散らして「ぬく寿司」にしました。
関西では「温かい」という言葉を「ぬくい」と言うんです。
京都ではこの「ぬく寿司」が定番ですね。
これに椎茸やかんぴょうの炊いたんをみじん切りにして散らすと
いかにも「ぬく寿司」なんですけどね
夜は娘に頼んでジャガイモをチンしてそれとさいころに切ったものと
混ぜてサラダを作ってくれと頼んで出かけました。
この写真のように淡い緑なのは
アボカドがペースト状になったからなんですよ。
マッシュポテトでなくジャガイモもさいころに切って、そっと混ぜて
くれていたらきっと口当たりも変わったでしょうけれど
まあお味は最高だったから良しとしましょうか。
マグロのステーキですが、塩コショウしておきます。
ニンニクを刻んで バターとオリーブ油の中で香りを立てておいて
強火で表面を焦がします。裏返して真ん中が赤いままでお皿に上げます。
残った油に昨日のタマネギの薄切りを10秒もかからずに炒めて、
そこに酒と醤油を垂らして香りを出します。
それをマグロの上にかけて出来上がり!
マグロの中はまだ赤いままですが、コショウやニンニクの香りと
非常に良く合います。
この前したポテエビ餃子が余っていたので付け合わせました。
でも予測が立たないから色々余りました

昨夜後かたづけをしながら残り物から考えます。
( ̄-  ̄ ) ウーン
野菜類はしっかり余っているので1センチ位のさいころに切りました。
卵や魚の具も余った物は同じようにします。
マグロは大きなサクで買ったので半分近く残っています。
これは初めから次の使い道を考えてのこと

お昼御飯に残った酢飯をチンして、その上にさいころに切った物を載せて
たらこのペーストを一緒に入れて海苔を散らして「ぬく寿司」にしました。
関西では「温かい」という言葉を「ぬくい」と言うんです。
京都ではこの「ぬく寿司」が定番ですね。
これに椎茸やかんぴょうの炊いたんをみじん切りにして散らすと
いかにも「ぬく寿司」なんですけどね

夜は娘に頼んでジャガイモをチンしてそれとさいころに切ったものと
混ぜてサラダを作ってくれと頼んで出かけました。
この写真のように淡い緑なのは
アボカドがペースト状になったからなんですよ。
マッシュポテトでなくジャガイモもさいころに切って、そっと混ぜて
くれていたらきっと口当たりも変わったでしょうけれど

まあお味は最高だったから良しとしましょうか。

マグロのステーキですが、塩コショウしておきます。
ニンニクを刻んで バターとオリーブ油の中で香りを立てておいて
強火で表面を焦がします。裏返して真ん中が赤いままでお皿に上げます。
残った油に昨日のタマネギの薄切りを10秒もかからずに炒めて、
そこに酒と醤油を垂らして香りを出します。
それをマグロの上にかけて出来上がり!

マグロの中はまだ赤いままですが、コショウやニンニクの香りと
非常に良く合います。
この前したポテエビ餃子が余っていたので付け合わせました。