お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

京都に行ってきましてん その2

2014-02-23 23:03:03 | 台所用品

またしても包丁ギラギラで脅してるみたいですんません^^;


別に悪い気はないんですよσ(^-^;)アセ

ちょっと光り具合の違いを見てもらおうと思てアップしました

一番上のが研いでもらった後使ってないものです

下の2本は2年半研いでいないものです

上のはよう光ってますやろ?(´▽`d)ネッ♪


有次さんで買ったものは当然研いでもらえますけど

それ以外のものだって分け隔てなく研いでくれはるんですよ

うちのはほぼ全部有次さんの包丁ですけどね

私7~8本包丁持ってますけどこの3本のペティナイフ

ばかり使てます^^;

よく手になじむんでつい使てしまうんですよ


うちで研ぐよりほかの店で研いでもらうより

ダントツにすぱっと切れるようになります!

大昔にだんながドイツで買うてきたヘンケルなんか

刃先がなまっててこっちの手を切りそうで怖かったんだけど

これも持って行ったら気持ちよく受けてくれはって

その後の切れ味なんかもう比較するのも悪いほどの切れ味です


有次さんは店頭で研いではるんですけど

見てたら研いで研いで・・・また研いで・・・

扱い方もそりゃ愛情を持って接してはるなってわかりますよ


包丁を引き渡してくれはる時の店員さん達の受け答えも

どれだけ丁寧な事か!

あんな調理器具に対する接し方を見てたら

ぞんざいな私かて普段も丁寧に扱わんとあかんような気になります

そりゃ気持ちがええからまた寄せてもらお!思いまっせ(〃ω〃d)


他のお客さんもきっとそない思たはると思います

ホンマに全国から来てはりますよ^^

それがごく普通みたいで店員さん達全然驚きはらへんし・・・

私が行った時は前のお客さんは沖縄からでした

店内は外人さんも多かったけど和食の世界遺産登録のせいかな?


で それだけ丁寧に扱ってもろても研ぎ代は1本¥840です

普通の大きさの包丁なら¥1050となります

受け渡しは1月後となりますが^^;


それと雪平の方は柄の太さにもよりますが・・・

ヾ(0_0ヽ)ゴソゴソ→ レシート探してる・・・けど見当たらない^^;

憶えているのは味噌汁用のは一番細くて1本¥200見当でした

お鍋はその場で替えさせて頂きますって事で

5分10分お待ちくださいって言わはるし

店内をきょろきょろしてたけど呼ばれて

10分~20分に変わりましたァハハ・・(・∀-`;);

という事でお昼を食べようと一旦店を出ましたん・・・

...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪


何か食べようと錦を横断してましたけど

浦島たろ子さん気分でしたわ^^;

結婚した頃から40年近く経ってるんですけどすっかり様変わり!

バブルが弾けて地上げ屋が横行しだした頃から

京都の風景はすっかり変わりました(´゜ェ゜)遠ひ目


そしてたった2年の間ご無沙汰してる間に

錦市場は観光客の方が多くなったみたいで 

それを当て込んでこじゃれたお店が入ってきて

市場とも思えませんΣΣヽ(*´□`)ノショック!

いつもおうどんを食べに入ってたお店もヘンにきれいになって

場所見知りの私には全然なじみません^^;


そこをスルーして大丸(デパート)付近まで来て

ここでもなじんでいたお店がすっかり姿を消していて

どこにも入ろうと思わせる店がありません。゜ヾ(´A`)ノ

でもこの日京都はめちゃ寒くてお腹が空いて

仕方なくどこかのうどんチェーン店に入りましたよ^^;

食べ終わって即有次さんに戻り お鍋をぶら下げて

あのお店で長い事手に入らなかったアカエンドウを2つ買うて

三条通商店街の十字屋さんへ行こうとな^^


あ 十字屋さんって京都で大手の楽器店ですねん

何しろ私の仕事には欠かせない場所ですしね

そない思て錦から普段絶対歩かへん御幸町(ごこうまち)通を

ずーっと遡ったんですわ

だって自分の知ってる京都と違うわ!という軽いショックからね^^;

ここはマンションとブティックと食べ物関係の店ばかり^^;

ホンマここどこの街?って感じでねえ^^;


十字屋にたどり着いて楽譜やグッズを漁って河原町通りを

下がって一目散に電車に乗って帰りましたわ(;-ω-) =3 ハァ~

河原町通りなんてもうゲーム店とチェーン店だらけで

既に他の街との区別はつかない通りになってますしね

ホンマ気持ちも身体もすっかり冷えましたで(_ _。)・・・シュン


おかげで翌日風邪みたいになって少し熱が出て

慌てて耳鼻科に飛び込みましたで( ▽|||)サササー

早い目に治ってよかったんですけどね(^ ^;Δ フキフキ

要するに私は全く温度差のない生活をしてるんで

こんな風に急に寒いとこで過ごしたから身体がびっくりしたんですな^^;

私が声出なくなったら仕事できなくなりますんでねえ

こわいこわい((o(。+ +。)o))  ((o(。;ω;。)o))ビクビク  {{{{{+ω+}}}}}


ァァァァァァ´A` )何の話してるねん・・・

書き忘れたらあかんしぃ^^;


お鍋の柄 もちろんばっちり新品に取り替えてもろて

それから毎朝お味噌汁を作って持ち上げるたび

そやそや・・・替えてもろたし心配せんでもええんやて!

と一人突っ込みの朝が続いてます^^;

もう1つの雪平も毎朝娘がおうどん炊くのに使てますよ

替えのも2本買うときましたん(-。-; ホッこれで当分安心~♪












コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする