お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

多分最後の運動会弁当の調理

2015-06-09 11:56:51 | 出来事や思う事 お勉強
孫2が6年生になりました

そしてこの日曜日に運動会が開催されて

例年通り私がお弁当を作る事に(ノ_〃)ゞ

中学生になったらもう見に行かないと以前から宣言しているので

これで一応最後のお弁当になります(^v^)ホッ

そうなると当然ヒートアップするでしょ(´▽`d)ネッ♪


今年はサンドイッチが食べたいんだそうで・・・

ああ そういえば娘どももサンドイッチのお弁当が大好きだったっけ・・・

有難い事に娘の方がヒートアップしてくれて

調理のリストアップを1週間前から立てて 私が買い物を書いて

という共同作業だったのです

2人で作るととにかく早い!!

土曜の夜9時には下準備完了! その後は私一人でちまちまと拵えました

録画していたビデオを眺めながらの作業は至福の時間です~♪


           

かぼちゃのソテーとたこウィンナは大好物で外せない!

初めてロールパンを使ったサンドイッチを作りました

キッチンペーパーで巻く事で取り易くなってよかった~♪

これはカツサンドですな(〃ω〃d) 豚フィレを薄切りしました


                                   

こちらは焼きそばパンです^^ これはヒットしましたな~♪

挟む前にパンをカットした部分にカツサンドで使った

とんかつソースをうすく塗り付けました

おせちの定番のウズラ卵とチーズの串と市販のチキンナゲットです


             

これは普通のサンドイッチです

中身はハムと 前回作ったあのチキンピカタと レトルトカレーの3種類です

ハムは薄っぺらいので2枚重ね チキンピカタは単に卵サンドより

ボリュームがあってこれも正解でした

カレーサンドはこれも捨てがたい美味しさですよね

横に写っている黒いものは肉団子です

これは市販のもの・・・娘が勝手に買ってきた^^;

・・・自家製の方が美味しいのに!( ゜д゜)o彡゜んー!んー!んー!んー!

横に目立たないのはポテサラです 

トマトを載せたのでぼーっと見てたらはっきりわかりませんけどね

2段重ねにしてアルミカップに乗せて食べやすくしました



ご飯類がないと淋しいかなと当日の朝作ったのが肉巻おにぎり・・・

          


赤ピーマンと緑ピーマンとコーンを炒めておいて

炊きたてのご飯と混ぜておにぎりにして牛肉を巻いてから

フライパンで甘辛く味をつけています

運動場は埃がすごいのでラップで巻いておきました

サンドイッチがよく売れておにぎりまではみんなの手が

伸びなかったです(#`з´)ちっ!

味はまあまあでした(手間の割に蛇足だったなあ)


写し忘れたのはすいかのデザートでした(^ ^;Δ フキフキ

別にいいよね(@´ー)bd(ー`*)


というわけで 多分これが最後のお弁当でございました(*^m^*) ムフッ


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする