今日は明けて2日目・・・o( _ _ )o~†パタッ
孫が来ておせちとすき焼きをしてやりました
今帰ってぐったりしてます
去年より高野豆腐を減らしたけど
代わりにポテサラ巻きを作ったので26品・・・
ほぼ去年のメンバーのままのおせちでしたが
全く同じってつまんないので少し変化をつけました
こうして記録しておくと次の役に立つので・・・
左から 昨年も作ったどぅるわかし→こちら
去年の記事の下の方に載せていますが
作り方は同じ 帯にしているスモークサーモンをケチって
半分にしたらこの方がかわいく出来ました(/・ω・)/ほー
新作?のポテサラ巻き
中身は人参と生ハムと・・・/( .ー .)\ はて?忘れた!
とにかくこれをキュウリをかつら剥きにして帯にしました
これまでおせちにキュウリを使ったのは初めてですが
食感がぱりぱりととてもよくて大満足!次回続投決定!
少し塩をつけて巻きやすくしています
生ハムが少し残ったのでキュウリとのワンセットにしました
久しぶりに作ったのは鶏のブルーベリー焼き
ちょうどブルーベリージャムを買ったので使いました
ジャムなので当然甘いですが醤油も使ったので味は上々!
先に鶏モモを1枚 両面に焼き色をつけて
ブルーベリージャムをまぶし適当に醤油を垂らして
汁気がほぼなくなれば出来上がりです
そういえば焼いた肉はこれだけでしたっけ
昨年新作として作ったのが→こちら
とても映えるんですよね(vωv*)アーン
それで今年も作ったのですが
こちら辺りでは生麩がバカ高い!-(゜゜ )→ サクッ
おケチとしては許せない!
去年は丁度京都の錦市場に行けたので使えたけど
こちらではもう4割増しって感じです(*`н´*)
で 考えたのが桜の型抜きを大根でして
生姜を漬けた汁に浸けておきました
作り方はそれだけを変えました
なかなか色っぽいでしょう?( ꈍᴗꈍ)
次!サツマイモクリームですが→こちら
年季が入ってます!干支が一巡しましたね(^w^) うしし
いつもは茶巾絞りをして形を整えるのですが
今年はお弁当用のカップに乗せただけ(^w^) うしし
あまりに何気なさすぎなのでアーモンドを一粒
前日は黒豆をトッピングしました♪~( ̄ε ̄;)
アナゴ寿司を作りました
昨年からお寿司もおせちに入れるようになりました
やはりご飯ものがあると落ち着くんです
これを玉子の薄焼きで巻いて
海老と桜大根を乗せました
本当はきぬさやをつけたかったけれど
残念!数が足りなかった(ノ_ _)ノ コケッ!
ラップで巻いてレンチンをして食べます
これなら手だけを使って食べられますからね