昨夜はほぼ初めてであろう投与された睡眠薬で
非常によく眠れて気分の良い午前を過ごした私ですσ(´Д`我)
もちろん まだまだかゆいし痛いですが
つらい!と思うほどでもないので休み休みで動いています
まだまだ暑さも去らないこの月末ですが
あちこちで秋の兆しをわずかに感じるのが嬉しいです
元気に9月を迎えましょうv( ^-^(ё_ёゝネー
2か月続きですが今月も1年につき1つの料理だけを載せています
年
長芋と空心菜の炒め物
この年から空心菜(エンサイ)のおいしさに目覚めました
毎年この時期になると食べたくなります
年
はんぺんとコーンの卵炒め
はんぺんはよく使う食材でしたが コーンはほぼ使う事がなかったのです
なぜだか下ごしらえが面倒と思い込んでいました^^;
この年以来 時々思い出して作っていますよ
年
金時豆とカボチャのシチュー
割とまだ暑いよねえと思う頃にシチューが食べたくなる昨今です
それも豆の入ったものが食べたい(vωv*)アーン
年
しかも市販の餃子を載せるんかぁい!ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛∑(ノ´ェ`)ノ
どれだけテキトーに暮らしていたか・・・・情けない(゚うェ´゚)・・・
年
まあどこのお宅でもお作りだろうとは思いましたが・・・・
秋らしいなあと写真を撮ってから思いました^^
何も目新しいわけではなくてごめんあそばせ(*ノ0`)ォーホホホ
年
私の人生で食べたことのないものはとても多いのですが
これもそうでした おまけに葉っぱが食べられるのもお初の経験でした
でも下ごしらえは正直うんざり(#´ο`#) はぁ~
この葉っぱの豚&海苔天は絶品でしたよゥン((^ω^ )ゥン
年
豆腐が余って困った末の料理です^^;
揚げ物を作る時はよくおからパウダーを使います
糖質カットになりますしね
さて 来年の私は何を作っているんでしょうか(  ̄_ ̄)ボー
もうしばらくお大事になさってください!ね。
サツマイモの茎と葉っぱ思い出しました
近所の方にも分けてあげて喜ばれましたよ!
コーンも今年は沢山出来たので冷凍もできました
いろいろな炒め物にも有難いです
ナスがいっぱいあるので我が家は揚げナスの卵あんかけに
挑戦してみようかな?!
今年は頂けるなら葉っぱまでは下ごしらえは止めます
あまりに面倒すぎですから^^;
でも蔓の方はおいしいものですねえ
コーンは冷凍も効きますし あるとありがたいですよね
今年はあまりナスと縁がなくて珍しくそんなに料理をしていません
とにかく値上げの夏は御免こうむりたいU>ω<)ノ シッシッ!!
小さなイモらしきで期待薄です
蔓だけはしっかりあります 爆
芋の葉の天ぷら面白そうですね
これだけ降っては畑にも入れず見えていても入っていけない
二番乗りコメントありがとうございます
芋の蔓 楽しみですねえ(-ι_- )クックッ
小さくても芋が採れるならそれはそれで^^
だって細い芋が5本で¥298なんですよ(-、-;)
これで毎朝味噌汁に入れています
芋の葉っぱ・・・下ごしらえにぐったりしました
何も癖のない味ではありますが 皆さんがされないのはよくわかります
おいしさだけは保証しますよ(´ー`*)ウンウン
キミコさん大変だったんですね
快方にむかわれているそうで良かったです
ご無理の無いよう、お大事になさってください
これまで料理
サツマイモの茎
懐かしく読ませていただいたのを覚えていますよ
昔子供の頃に食べましたから
いつもコメントありがとうございます
私もそんなわけで徘徊ままならずでした
みーばぁ様と同期だったんですね
あの神経痛は出産後の坐骨神経痛の痛みと同じですね
あれを思えば片方が痛いだけだし まあまあ普通に家事ができるので
気楽に動けています
さすがに今は運動は控えてますが・・・
ああ サツマイモの蔓食べてらっしゃったら懐かしいですねえ^^
それに食料全般の値上がりが続いて、皆さんやりくりに苦労されているのではないでしょうか。
なるべくお金をかけないで時間をかけないで、と参考にします。
サツマイモ、畑で作っていますが茎は処分してしまいます。
今年は食べてみようかな。
いつもコメントありがとうございます
つい火曜日に産直で色々買いましたが
とてもお安くて しかも沢山出回っていましたよ
値上げのニュースを聞くたびにぞーっとします!
食べ盛りの年ごろじゃなくてよかったと思っています
毎日頭の体操が出来てよかったじゃないかと思いつつ
色々半分楽しんで作っていますよ
さつまいもを作ってらっしゃるならお手間でも
1ど位は挑戦してあげてくださいな^^
実は昨日夕方17時過ぎ頃コメントしたのですが最後の送信ホームを押したら「申し訳ございません。このページにとう到達できません」と
原因は息子の部屋からの私の部屋に送っている‥‥が不都合が起きると時々起きる現象です。
前置きが長くなり失礼しました。
良く眠れて良かったですね。私は帯状疱疹を引っ越しの一年前にしました。つらかったです。ストレスだと思っています。自分の家が原因で起こった事ではなく隣家が原因の事で。。。
帯状疱疹は排尿に大事な部分も直撃しました。たらこが膨れ上がった感じでした。「なんでえ~??」こんな思いを
初めての経験でした。
鳥のつくね焼き。揚げ豆腐の卵あんかけ2点とも優しい感じで良いですね。
無理すると長引くと思うので気お付けてください。
御大事に!!
いつもコメントありがとうございます
このブログ 他のブログの会社と比べるとこの手の「事故」は
割と多いですよ(≧ε≦)ノ ブー
送信して最後の最後にそれは言われたくないですよねえ(*`н´*)
私も引っ越し前と引っ越し後に普段より余計に色々な科に通院しましたよ
自分の仕事ブログを読み返すとすごく疲れていたなとわかります^^;
しかしトイレに行くのもつらいようなヘルペスはたまりませんねΣ(゜▼゜;)ひぃぃぃぃぃぃ~
私など軽い軽いU>ω<)ノ シッシッ!!
仕事柄普段から無理をすると声に支障が出るので
疲れすぎないように用心しています
最近は大抵長い昼寝をしているんですよ
おいしいものを食べてその時だけでも英気を養ってくださいね
お互いに頑張りましょう!(p゜∀゜q)ガッツ