喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
CALENDAR
2016年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ENTRY ARCHIVE
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
ENTRY ARCHIVE
お台場とアメ横観光~Nintendoトーキョー・アメ横~
お台場とアメ横観光~ジョイポリス・フジテレビ・ダイバーシティ~
ブルーベリーに再びチャレンジ
千勝神社とレイクサイドホテルの日帰り温泉
芋ようかんづくり
りっくんが足の小指骨折
ドラクエⅢ そろそろ大詰め
血液検査の結果と松屋
冬休みの終わりとみかん定植、くだものの剪定
とりあえず一安心!?医者へ
RECENT COMMENT
サトウハマコ/
法律事務所からメール
nbt/
【資格試験】経済学検定結果
みり/
【資格試験】経済学検定結果
47歳のおっさんより/
ネットワークスペシャリストの勉強
nbt/
ネットワークスペシャリストの勉強
47歳のおっさん/
ネットワークスペシャリストの勉強
師子乃/
【資格試験】応用情報処理技術者 合格
chimi/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
nbt/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
chimi/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
CATEGORY
喝!!
(1519)
小旅行
(32)
健康・病気
(118)
国内旅行
(189)
海外旅行
(6)
登山・ハイキング
(41)
旅行記(父母ver)
(12)
陽菜誕生記 (妊娠~退院まで)
(18)
子育て・子供
(181)
りおと 誕生記 (妊娠~退院まで)
(13)
誕生日
(20)
ピアノ関連
(28)
太陽光
(36)
畑・ガーデニング
(287)
資格試験
(214)
車(ビアンテ)
(17)
バーベキュー
(24)
ブルーべリー
(13)
TNR
(40)
自宅イルミネーション
(11)
グルメ
(93)
花見
(26)
紅葉
(3)
花火
(24)
プライベート@実家
(157)
プライベート
(187)
ふるさと納税
(11)
書籍
(14)
映画・DVD
(15)
出張
(29)
会社
(66)
家活
(56)
つくばの四季
(7)
アフィリエイト
(5)
社会情勢
(35)
英会話
(44)
つくばマラソン
(11)
中小企業診断士
(6)
就職活動
(56)
学校・・・授業+行事
(36)
学校・・・研究室
(67)
BOOKMARK
nbtのホームページ
作者のホームページ
nbtの旅行記録
旅行記録をまとめたサイト。目指せ日本全都道府県制覇!
にっき
ひろこのブログ
naomi`s room
キャンベルのブログ
休息時間
daisukeのブログ
わたし。
k子のブログ
MY PROFILE
goo ID
rabbit_colors
性別
都道府県
自己紹介
時間が流れるように、人間の心も変化し続ける。その変化は経験であり、成長でもある。変化を自覚し、常に向上心をもって生きて行きたい。しかし忘れてはいけないこと…それは初心と気合だ!喝!!
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
りっ君初旅行2日目~鳴子温泉・感覚ミュージアム・日和山公園・牡鹿半島~
国内旅行
/
2016-04-30 22:15:20
旅行2日目、今日は天気もよく一日晴れそうです。午前中は
鳴子でこけし絵付け体験
をして
駅前を散歩
した後、午後は
石巻
に移動します。まだまだ復興の途中で仮設住宅住まいの方もたくさんいらっしゃると思いますが、わずかならがでも観光してお金をばらまいてこれれば。
(
5:56 起床
)
朝はまず風呂から。子供が寝ているうちに入ってこないと大変なもので^^;
朝は鳴子の共同浴場に行こうとも思っていたけど、まだ営業していないのでもう一度
ホテルの屋上展望風呂
に入ります。
源泉に加水しているとはいえ、お湯の温度は結構熱めです。10分も使っていたらのぼせてしまう。
一応
ドアから外に出る
こともできます。天気がよいから眺めもいいです。熱くなった体をまだ寒さの残る鳴子の空気で冷まして今日もリフレッシュ。さて子供を起こして朝食に行こう。
しかし、なかなか陽菜のスイッチが入らない^^;しっかりして!
(
8:00-9:00 朝食
)
朝は
バイキング
。今日は予定を多めに入れてあるから、ここでたくさん食べて昼は軽めにしておこうと思い、がっつりで!
せっかくだから少し部屋でのんびりしていかないと…と思いつつも、少し早目に宿を出ようかな。ということで
9:30にチェックアウト
。早速こけし作り(絵付け)体験の場所に向かいます。
亀屋の提灯
の前でスタッフの方に写真を撮ってもらいました。ありがとうございました!というか子供達みんなやる気ないわ~orz
鳴子でこけし絵付けができるお店はいくつもありますが、一番メジャーなところがこれから向かう日本こけし館。こけし作りだけでなく、職人の実演を見れたり、職人が作ったこけしの展示なんかもあります。基本的に
実演と体験のところ以外は写真撮影禁止
になっていたので、ちょっとどこまでOKか微妙ではありますが。
⑤日本こけし館
(9:45-11:05)
JAFカードを見せて
入場料30円引き
。こけしの絵付けは1080円です。この時間でもちょこちょこ観光客がいらっしゃいます。トレッキング途中に立ち寄っている感じの人もいました。新緑がきれいなんだろうな。
入ってすぐにお決まりの記念撮影スポットが(トップ写真)。りっ君を真ん中の顔に当てはめようと思ったが、重すぎて断念。陽菜も持ち上げてるので、この状態でりっ君を持ったら自分も
平常な顔ではいられません
。。
こちらが
絵付け体験コーナー
。まずは
下書きで練習
!自分はりっ君を抱っこしているので基本妻に顔を書いてもらうことにしました。こけしの絵付けは
「赤「緑」「黒」の3色
で塗っていきます。言われてみればカラフルなこけしって見たことないなぁ。。
こけしは当然木でできているので
絵の具がにじみやすい
!かなり絵の具を切ってから塗らないと、木の繊維にそって縦ににじんでしまいます。これは慣れないと難しいな^^;妻は苦戦しながらもなんとか顔を仕上げていきます。
お馴染みのすました表情ではなく、なんて
かわいらしいこけし
!胴体の絵は一般的には花が多いですが、こちらは自分も書いてみます。普通は菊なんだろうけど、一応母の日が近いから
カーネーションみたいな感じ
で書いてみようかと思い、こんな感じに仕上げてみました。
こけしの絵付けが完成したら、
ロウ
を塗って完成。ロウを塗るというのが、それなりに時間がかかる作業なのかなと思っていたが、なんとこけしを回転台に刺して、
高速回転しているこけし
に石ころ状のロウを当ててあっという間にロウの仕上げが終了!こけしも目が回るだろうな~。一応
こけしの塗り方順
も載せておきます。
日本こけし館には
こけしのボーリング
(ピンがこけしの形をしている)や、
輪投げ
(棒のかわりにこけし)もあり、陽菜は相当楽しそうに遊んでいました。
コマ
が欲しいというのでお土産に一つ買うことに。子供がスマホを使う時代になってもコマとかビー玉とか意外と人気みたいです。
こけしの展示は写真が撮れないので載せられませんが、鳴子だけでなく、様々な地域のこけしが展示されていました。
鳴子のこけしの特徴は首を回すとキュッキュッと音が鳴ります
。
"鳴るこけし"から鳴子
という地名が付いたという説も。首をはめ込んでいるんですね、今回作ったこけしも音がなります(意外とこどもに受けてます)。
ということで朝からひと仕事した気分。次は鳴子温泉駅近くを歩いて
名物栗団子
でもいただいてきましょう!
⑥鳴子温泉街散策
(11:15-12:25)
駅前の駐車場に停車。
鳴子温泉駅
は初めて入りましたが完全に観光用に特化してますね。ようこそ感がすごい!駅前には
白濁した足湯
が。やっぱり温泉といたら硫黄泉だね~。
ちょうど
特急列車が出発
するところだったみたいで、地元の方(?)から一緒にお見送りしましょうと言われ
お見送り
。なんでも週末に一日一便しかないけど
仙台まで直行
なのでこれで観光に来る人もいるらしい。入場券なしでホームに入れてくれるなんてやさしいですねぇ^^
では、さっそく歩いてみますか~。温泉広場見たいところには足湯ではなく、
手湯
なんてのもありました。今日は結構外も寒いからこれはありがたい!しばらくつけていると
手が真っ赤
になってしまって体も暖まります。やっぱりこの白濁湯に入りたかったな~。
狭いがよく車が通る道路を繰り歩く。ちょうど
10年前にここの区域を歩きました
。当時印象に残っていたのは
こけしの頭がついた電話ボックス
。ここ10年でさらに携帯電話が進んで電話ボックスはさすがになくなっちゃったかな?
おぉ、ありました!夜に来ると
泣く子も黙るこけし電話ボックス
!もはや使われているかどうかではなく、オブジェなのでしょうね。
せっかくなので中に入ってみました。今の子供は電話ボックスを覚えても、普段の日常で見ることはなかなかないから忘れてしまうだろうな~。
ここ鳴子温泉は栗団子が有名という話を聞いて、食べてみたいと思っていました。検索すると一番人気なのはここ
深瀬
という店かな?中に
1席ですが食べるところ
もあるので座っていただいていきましょう!
持ち帰りもできますが、店の中で食べると、
お茶と漬物つきで330円
くらいだったかな。
2コ
ついているのでそれなりに食べがいがあります。栗団子自体は栗の甘露煮が包まれた餅にみたらし餡がかかっていて、
みたらし団子
に似ている。とても
やわらかい餅
でした。餅も丸いからこけしの顔でも書いてみたら面白いのでは?あれ、
2コのはずの栗団子が3つある
って?それはりっ君ですよ(柔らかさでは負けない!)w
目の前には
10年前宿泊した鳴子ホテル
。ここは
鳴子温泉でもトップクラスの人気
で、実は今回も検討していたホテルだったんだよなぁ。でも亀屋も十分よかったな。新しいホテルを選ぶか、昔行って良かったホテルを選ぶか?迷うのも
旅行の醍醐味
です。温泉神社ってのもあるのか、ちょっと行って見たかった。
裏道をとおって駅前に戻る。この看板・・・w鳴子でも結構
シュールな笑い
を取りに勝負してくる店あるんだね~。陽菜をトイレに連れて行って出発です。
実はこの後、
潟沼という酸性湖
で日によって色が変わるとってもきれいな湖があるので行って見ようと思っていたんだけど、なんと鳴子温泉からの道が
落石により通行止め
になっていました。残念!さて、栗団子にお茶を飲んだので、お腹はあまり空いていないが、、一応道の駅にいって軽食とっていきますかね。
⑦あ・ら・伊達な道の駅
(13:00-13:50)
軽食を取る程度で考えていたため、短時間で済むかと思っていたが…なんだか時間がかかってしまった。この道の駅、
外も中も食べ物が豊富
なので何を買うか迷ってしまう!^^;しかも道路の交通量からは想像できないくらい混んでいました。道路を通ってる車は必ず立ち寄っているのでは!?
伊達とはいえ、牛タンやずんだもちのような仙台によくある食べ物というよりは、
玉こんにゃくとかバーベキュー串
とかちょっと系統違う食べ物がおおいな。
とりあえず
ROYCEのソフトクリームとドーナツ
をおやつに購入。なぜかバニラのみだが、JAFカード使って100円引きはなかなかお得!ドーナツは揚げたてサクサクで最高でした^^
他に玉こんにゃくとバーベキュー串を買ってみました。バーベキュー串は値段の割にたくさん具がついていておすすめ。
続いて
感覚ミュージアム
へ。道が新しくできたらしく、ナビがきちんと案内してくれなくてたどり着くのが大変でした^^;
⑧感覚ミュージアム
(14:10-15:25)
ここは
人間の五感を使って楽しめるアトラクション
というか展示が豊富にあり、子供も楽しめそうです。
無料ゾーン
にも楽器なんかがたくさん展示されていて演奏して遊ぶことができるので子供もたのしそうでした。
有料ゾーンは
基本写真撮影が禁止
!なので残念ながら写真は載せられませんが(ホームページに雰囲気がわかる写真がたくさん載っています)、個人的には
両サイドが鏡で天井が空の部屋
が気に入りました。今日は天気がよかったので、鏡に雲の白と空の青が反射してとてもきれいだったので。逆に曇りの日だと全然印象違うんだろうなぁ。
他に
精神浴
といって
水がないのに音と視覚で心の入浴をするお風呂
や、人が寄りかかると人の形が浮き出る仕掛けなどがあり、大人もそこそこ楽しめました。幼稚園生だとなんのこっちゃって感じかな?
こちらは撮影可能ゾーンの
1000の木箱
。一つ一つの引き出しに
誰かが作った作品
がしまわれています。見た感じだと、近くの小学生の作品やコンクールでよくある○○賞といったような優秀作品が入っていたようです。もっと堂々と展示してあげればいいのに^^
帰りに
陽菜がもう一回楽器やりたい
というのでリっ君のトイレなど済ませて出発。こどもが楽器にハマらなければ
所要時間は1時間くらい
あれば十分ではといった感じです。
さてここから石巻へむかいます。
下道で約90分の長旅
。ここから今日の宿までは2時間以上あるからな、時間気にしながら行かないと。。思ったよりも道は混んでいなく石巻まではかなり快調。途中、
石巻線の列車の撮影
に成功^^
石巻市街はかなり混んでいました。混雑を通過すると所どころに
津波の遺恨
が!やっぱりこれはしばらく復興には時間がかかりそう。
建物だけでなく、道路もかなり歪んでいる
し、電柱もなんか飛び出しているのもあるし、直さなくちゃならないのは住むところだけじゃないと
実感。自分にできることはまずはここでお金を使うことからだ。
石巻には
マンガ館
があるからか、ところどころキャラクターのポスターが目立った。しかもかなり昔のキャラクターが多い。なんでもまずは復興のきっかけになればね。。津波が来た時に実際に
多くの人が避難したという高台である日和山公園
へ。ここから石巻の街を一望することができます。
⑨日和山公園
(16:50-17:35)
車で登ると
結構な勾配
のところがあった。昔から高台として利用されていたんだろうな。駐車場にとめて少し歩いて公園へ。
夕暮れ時だけどたくさんの人が町並みをみていました。神社がありお守りが売っていたので、せっかくだから
キティちゃんのお守り
を買うことに。陽菜の幼稚園カバンにつけてあげよう。
神社にもお参りして行こう。ここでは自分としては珍しく
お賽銭も100円
入れておきました。きっと一万円札とか入れている人もいるんだろうな。
そして石巻の展望を臨む。この公園からは3つの展望箇所があり、それぞれ違った場所の様子を見ることができます。ツアーのガイドかボランティアかわからないけど、
当時の様子を解説している人
もいました。一応説明する人がいなくても、
津波の起こる前の写真が掲示
されているので、現在の景色との違いは分かると思います。
こちらは
海岸線
。がれきは片付いているが、まだまだ
新しい建物はほとんど建っていない
(建てるつもりがない??)
牡鹿半島方面
。
今日の宿はこの牡鹿半島のほぼ先端
にあります。夕食の時間に間に合うだろうかなんて不安も同時によぎります^^;
石ノ森マンガ館方面
。マンガ館は再開していますがちょっと今回は時間の都合上いけず。。
日和山公園は桜でも有名ですが、さすがに全部散っていました。代わりに
八重桜
がちょうど見ごろで、ちょっとだけ日和山の桜を見た気分になれました。
ちょうどこの場を立ち去るころ
夕焼け
がきれいでした。いろいろ考えることはありますが、今我々にできることは
現地に行って様子を見て周りに状況を伝える、現地でいろいろ買い物をして経済を回す、ボランティアに行く
などでしょう。心配だけしても何も変わりませんしね。自分も時間があればボランティアに参加したいですが、子供が小さく難しいのでしばらくは
現地に足を運んでお金を使うことで貢献したい
と思います。
ここらでちょっと
ガソリン
の心配が。出発の時は満タンにしてきたけど、さすがにそろそろ一番下のメーターに差しかかかってしまった^^;この先ガソリンスタンドあるんだろうか?と心配していたところにガソリンスタンド発見!石巻は他の地域に比べて少し安い気がしました。物価も配慮されているんだろうか?ちなみに
リッター115円
でした。
ここから牡鹿半島に入っていきます。半島って地図で見ると小さいけど、車で走ってみると意外と大きかったりするんですよね^^;この
牡鹿半島も複雑な道とアップダウンが激しく
、薄暗くなってから走るのには少し不安がありました。
薄暗い中も、
集落が被災した跡
を度々目にし怖さを感じました。やはりこの地で復興してもう一度住むというのは諦めてしまう人もいるみたいで、他の地域に移ってしまったのでしょうか?
物寂しさ
がただよっています。
途中、
鹿
を発見!すごい速さで道路を横切って行きました。動物注意の看板は所々にあるけどあんなの注意しようがないんだけど!こんな道を約1時間進んでようやくホテルへ。
⑩ホテルニューさか井
(18:40 チェックイン)
このホテルを使う人は石巻市街からもアクセスがきついので、
復興支援か金華山に行く人が旅行好きの人がメイン
でしょうね。自分みたいに趣味が旅行で島が好きな人にはウケがよさそうなロケーションです(実際自分は相当楽しみにしていた)。
到着した時間が遅かったからか、
駐車場が一杯
になっていて玄関近くに停めるには坂道に停めないといけないということで一旦停めてみたものの…これ
車が動き出したら、海に一直線
じゃん(ガードみたいものがない・・・)^^;問題ないだろうとわかっていてもやはり不安だったので、ちょっと遠いけど上の駐車場の空きスペースに停めることにしました=3ちなみにこの写真の奥にぼんやり見える島が金華山です。
お~、ホテル古いと口コミであったけど、亀屋同様に
古いなりにきちんと掃除されていて全然問題なし
!ただトイレ・バスがユニットで2畳弱しかなく狭かった。ここで陽菜とりっ君入れられるかな~^^;到着して間もないですがちょっと一息ついて夕食へ。
ホテルの
エレベータの中には震災当日の様子
が掲示されていた。津波の後の
引き波で海底が見えてしまうくらい
だったらしい。津波が最も先に到達した地点というくらいだからなぁ。このホテルは無事だったらしいが、当時泊まっていた方は不安だったろうな…この
ホテルでは無料で語り部のイベントもやっている
みたいです。17:00からなので早めにチェックインするとよいかもしれません。
(
19:15-20:10 夕食
)
このホテルの夕食は
海鮮自慢
のようで、刺身やちらしずしはとてもおいしくいただきました。
価格が高いプランになるとくじらやアワビも出て来る
みたいです。ちょっと今回はゴールデンウィークということもあり、高いプランは敬遠してしまったんですがね。
お子様ランチ(ディナー?)は昨日と似たような感じ。
子供用だとエビフライとハンバーグ、茶わん蒸しは定番
だな^^疲れてるのか眠いのかあまり食欲がないようだが…
満室とは行っていないようだけど、結構なお子さん連れの家族もいたので意外と観光客も多いのだろうか?
部屋に戻ったら4人分の布団が敷かれていた。あれ、
陽菜は食事のみ
で予約してた気がしたけどな(りっ君は布団のみ)?ホテルでは
子供用絵本の貸し出しや地震の小説
がおいてあったりしてそれらを見ながらくつろぎました。大浴場は陽菜が怖がるから仕方なく部屋の小さい風呂に2人を入れて自身も風呂タイム!
ここの風呂は一応温泉とはいうものの、
麦飯石(ばくはんせき)をろ過した風呂
らしく、本当に温泉といえるのかは不明。麦飯石をこすことで
殺菌作用とお湯の柔らかさが増す
んだそうです。あまり実感はなかったなぁ。
この
風呂の目の前は金華山
なんだけどさすがに
夜は鉄塔の明かり
くらいしか見えず…。露天風呂の手すりには
金華山の由来が書かれている看板
がある。金華山は今回の旅行のメインスポットの1つでもあるので期待しましょう。
風呂から出て折角震災の本があるので
1冊読んでみる
ことに。といっても160ページくらいあるので、暗い中さすがに1冊は読み切らず、
深夜0時
くらいまでで
半分くらい読み切って続きは早朝
に読もうと思い寝たのでした。
・
1日目へ
・
2日目へ
・
3日目へ
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】甲子園で高校野球を観戦したことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】甲子園で高校野球を観戦したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』