喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



2回目となる受験、緊急事態宣言下ではありますが本日行ってきました。試験というのは密室にかなりの受験生が集まって一定時間問題を解くわけで、気象予報士試験は全部で4つの試験に分かれているので、感染力が高い変異種が増えてきている中行くのは非常に怖いですが、大学受験だって同じように行われているわけですからね、ここは棄権せず覚悟を決めて行ってきたのでした。



今回は東京ビッグサイトからすぐ近くのビルでの受験。前回の成城大学みたいに駅から20分歩くとか厳しい立地でなかったので助かりました。朝出発は7:20とかなり早めではありますが無事国際展示場駅に到着!昨日は夜中の2時まで勉強していたので正直眠くて仕方なかったけど、会場に入ったらさすがに目が覚めましたね。検温もあっさり終わり入室!

さて、今回の戦略は学科試験は何とか両方取りたい。そして一応実技試験も5年分くらいは過去問を解いてきたので、現時点での合格までの距離を知っておきたいということで、初めて最後まで受験しようと思います(前回は実技Ⅰで早退)

まずは学科の一般から。前回9点だったが、それよりは自分自身もかなりレベルアップしているので問題も解きやすかったが、なんというか最後の2択で迷うのが多かった。この微妙な区別ができるのが合格ラインなんだろうが、ちょっと自信ない問題が多かったな。計算問題は全く分からないのが1つあったし、自信ないところを外していたら厳しいだろう。正解の自信がある問題は7つだった。合格点は間違いなく11/15点だ。(決して難易度が高いとは思えない。)

次に学科の専門。前回は本当によくわからない問題が多かったが9点だった。今回は前回より自信を持って解ける数が多かった。とはいえ1問目から自信がなかったり、解答番号が①が1つも出てこなくて、あぁ絶対いくつか引っ掛かってるなと思った。いくつか①を選んでも違和感ない問題もあったが、自分の直感を信じて答えは変えなかった。正解の自信がある問題は8つ。3つ何とか上乗せできるか!?

思ったのは、過去問から習得できる知識としてはだいぶ高いところまで来ているということ。一方で、どれだけ過去問で自信をつけても最近の技術や過去問では出題されないひっかけ、抽象的な表現というのが出てくるから、あとは気象のセンスとか、最新情報への興味でカバーするしかないというところかな。相対評価(合格点数は変動する)だから、ほかの受験生が知っている知識は当たり前に知っているというのも必須だな。

そして午後。正直午前が通っているかは怪しいが、今回は午後も本気でぶつかってみます。家で過去問解いているときは、なかなか最後まで終わらなかったので、可能な限りハイスピードで取り組んでみようと思っていました。結果、実技Ⅰ、Ⅱとも時間内に最後まで行けた。でも精度が低いなぁ。。見直しまでは進めなかったし、時間をかけずにささっと解いたところもあるので、深い考察はしていないし、合格点には間違いなく届かないでしょう。でも、本番で時間ペースをつかめたのはいい収穫でした。圧倒的にグラフを読み取る力が足りていないのでそこを強化して、また挑みたいと思います。

帰りに舞浜駅を通るとき、さすがにディズニーから帰ってくる人は少なかった。この歳でもたまにディズニーとか行きたくなります。コロナ何とかならんかなぁ。(中止のリスクもあると、資格試験のモチベーションも正直上がってこないんだよなぁ。)


【後日談】※2/11追記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
速報が出ていたのでさっそく自己採点してみたが、、、

一般:14点(前回差+5)
専門:9点(前回差±0)


率直な感想として、点数逆だろ?と思いましたね。一般は自信のなかった問題がすべて正解。14点は自分の実力以上の点数だと思います。でも、専門が…。正直11点は何とかなると思っていたが、迷った2択は外しているに加えて、自信のある問題が3つも間違えてました。ちなみにケアレスミスはなし。根本的に誤解しているということか…

これまでも多々あったけど、自信のない時に思わぬ高得点が取れて、自信があるときこそ足元をすくわれるような点数になることがある。このパターンを両方くらった感じでしたね。

専門は合格基準が1点下がって、おそらく10点になるかと思います。解答を見ても、知らなきゃ解けない知識問題で、過去に出題された内容だけだとちょっとカバーできない問題もあるし、解き終わったときはイケるじゃん?と思いながら、難しい回だったのかなと思います。テキストと過去問だけでなく、ちゃんと気象庁のページとか最新情報を仕入れて行かないとダメかも。日頃から情報を興味を持って収集していこうと思います。

ちなみに実技はだいたい50点くらいですかね。急いで解いて問題用紙に解答を移せてないので、もう細部まで再現できません(汗)

コメント ( 0 ) | Trackback (  )