喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



空気清浄機、子供が小さいころに使っていた椅子、布団など粗大ごみがたまってきたので、粗大ごみを捨てられるサステナスクエアへ行くことに。今日はりっくん運動会で、ちょうどその帰りに向かうことに、朝から荷物を後部座席に詰め込んだのだった。



運動会は午前中で終了。少し寂しさは感じつつも、待ち時間が短いので忙しくても午前休取れれば父も参加できるというのはいいかもしれませんね。りっくんは障害物競争で2位になりました!運動会の様子の詳細はこちら



サステナスクエアは入り口がわかりにくかった。中に入ると、持ち込みの粗大ごみが何かを用紙に書いて提出するが、ここは割と適当でもよいらしい。



そして、サステナスクエアへ移動して受付。ここで車の重さを測り、粗大ごみを捨てた後の車の重さの差分で料金を決めるという仕組み。ごみは丈夫な箱の中に投げ込むのだが、プラズマクラスターを投げた時は、こんなことしていいのか?という背徳感もありつつ、ここでしかできないよなと思い、それなりにおりゃあ!と力を入れたのだったw60kgへって780円。コンビニで粗大ごみ処理券を買って処分すると1つあたり400円なので、数が多ければサステナスクエアへ持ち込んだ方がお得だな。年末あたりまた来るかも?



帰りに活龍の海老蟹専門 甲殻堂 へ寄ってお昼ご飯を食べてきた。前回活龍にきたときは、まぜそばがちょっと微妙だったが、今日はうにつけそばを注文。こちらは石焼でスープが出てきて、濃厚でとてもおいしかった。最後の方は少し飽きが来るが、、300グラムがちょうどいいな。妻はイセエビそばを注文したがこちらも風味濃厚でおいしかった。これはまた来たくなる味です。10/14

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




自分としては久しぶりの幼稚園イベントです。昨日が天気悪かったけど、今日は最高の天気で気温も上がり運動会日和!頑張ってくれるかなと思っていたら、りっくんは朝から「運動会行きたくない!」といって幼稚園バスに乗りたがらない!この期に及んで何を言っておる。頼むぞ、と何とか妻にバスに乗せてもらったのだった。

10時前には自分たちも幼稚園に到着。検温をしてリストバンドをもらって園庭に入場。子供の元気な選手宣誓を聞いて競技スタートです。今年も年長・年中・年少で分けての実施なので、今日は年長だけ。つまり、待ち時間もほとんどなく競技が進んでいきます。



まずは障害物競争。網をくぐって、跳び箱を飛んで、トンネルをくぐって、ハードルを飛んでゴールですが、なんとりっくん2位に入りました。自分はビデオカメラ回していたが、途中トンネルで見失っちゃって、さすがに2位とは思っていなかったので、まだ出てこないな~と思いながら映していたが自分が思っていたより先に出ていたようです。結局ゴールするところは録れなかったが本人も喜んでいました。すごいよく頑張りました!



年長恒例の組体操。りっくんはこれがやりたくないようで朝ごねていたのですが、全部きれいに決まってました!笑いあり、感動ありの組体操でした。



倒立やブリッヂなんかもやります。幼稚園生としてはレベル高いなぁと思います。今年もコロナで全員が集まって練習できるタイミングがなかったようですが、最後クラス全員でのピラミッドもしっかり決まってました。



これも年長恒例のクラス全員でのリレー。毎年感動ものなんですよね。でも今年はドキッとする出来事が!りっくんが第5走者でしたが、まずバトンの引き取りがうまくできずちょっともたつき、1位で引き継いだところまでは良かったのですが、コーナーを曲がるときに、後ろを走っている子とぶつかり転んでしまいました。すぐに立ち上がって走り切ったのは偉かったのだけど、本人曰く頭を打ったようで、「頭がキーンって鳴った!」というものだからしばらく心配でしたね。結果はりっくんのクラスが優勝!りっくんも転んだときはかなり凹んでいたようだけど、クラスが勝ってほっとしたでしょう。



最後に子供にはサプライズで、親子玉転がしリレーのプログラムが用意されていました。親が知らされたのも直前だったのですが、盛り上がりましたね。パパとママどっちがいい?と聞くと、りっくんはもちろん妻の方を指さしたので、妻に行ってもらうことにしましたwこちらは4組中3位でしたが、子供は練習なしでみんなよく転がしていました。



りっくんは転んだ後心配でしたが、特に今のところ異常なし。ごほうびメダルは全員がもらえますが、障害物競争では1位と2位しかメダルがもらえないので、2枚もらえたのはうれしかったでしょう。自分も最近は仕事が忙しいですが、いい気分転換になったし、やっぱり子供が頑張っている姿を見ると元気をもらえます。この後粗大ごみを捨てて、17時から打ち合わせで23時くらいまで仕事してましたねw気分転換したしまだまだ頑張れそうです!

コメント ( 0 ) | Trackback (  )