喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



実家に帰省し、午前中はダラダラとしてましたが、天気もよくなってきたしせっかくだから少し出かけようということで、太田のジャンパンスネークセンターに行ってきました。昔からある施設で自分も子供のころ一度行ったことがあります(誰かが蛇を首にかけていた記憶がある)。スネークセンターの近くに昆虫の森もあるので、スネークセンターと昆虫の森どっちがいいか?となりましたが、陽菜は昆虫はヤダ、となり、りっくんは昆虫がいいとは言っていたが、スネークセンターがイヤだとは言っていなかったので、とりあえずスネークセンターに行くことにしたのでしたw



外は日も出てきて暑くなってきました、近くにミニストップがあったのでソフトバンクのPayPay 半額クーポンもあることだし、ちょっと寄ってアイスでも食べて行くか。ハロハロというかき氷がありますが、パインも出ていたのでそちら購入!生のパイナップルをすりおろして作られており甘酸っぱくてとてもおいしかったです。



で、ジャパンスネークセンター。駐車場からしてひなびた感じです。駐車場明らかに料金取るようなところではないのだが600円をお支払い^^;さらに結構入場料も高いです。JAF割引を使って、大人1000円が900円、子供500円が450円に。



長い橋を渡って蛇の展示場へ。「そういえばお父さんと初めてデートしたのがここだったなぁ」と私の母。そうなん!?当時はもっといろんな施設もあって賑わっていたみたいですね。もう40年以上前の話です(それも驚き)。そんな昔のままを思わせるベンチや雰囲気が意外とワクワクさせてくれます。明治のスカット。言われてみると昔あったなぁ、今じゃ聞きませんよね。



白蛇観音、そして掘削された細い道を進んだ先の行き止まり。B級スポット感満載です。観音様の足には蛇が巻き付いてます。ライトアップもされるのかな?



スネークセンターでは、休日は1時間ごとにイベントをやってます。今日は13:00からへびの餌付け/14:00からは虫類の体験教室/15:00からへびの採毒実演です。もうすぐ14:00なのでさっそく体験教室に行ってみます。



教室の中は椅子が足りなくなるくらい満員でした^^;コロナも増えているなかですが、まぁいいか。二手に分かれて座ることに。スタッフさんが5問のクイズを交えてヘビの話で盛り上げてくれます。クイズの正解前には自らドラムロール入れたり面白かったです。ただ結構クイズはマニアック。スマホで調べてもいいですよというヘルプはありますが、結構画像検索で見分けがつきにくい蛇もいて自分はほとんど外れましたw沖縄だとハブを1匹3000円で買い取ってくれて、それで生計を立てている人もいるんだとか。毎日大変ですね^^;



体験教室の最後にはヘビとのふれあいコーナー。今回は、コーンスネークとボールパイソンの2種類からどちらかを触れるというので、長くてにょろにょろしてる、コーンスネークの方を触ってみた。ちょっとひんやりしてる感じでツルツルでした。りっくんも興味津々。昆虫の森に行きたいと言っていたわりにスネークセンターをフルで楽しんでるようです。



母はボールパイソンの方。こちらはとぐろを巻いていて全く動きません。おとなしい蛇ですね。どちらの蛇も舌がシャっと時々出ていてとてもかわいいと思いました。ヘビを飼うっていう人が多いのもわかる気がする。うちは妻がダメだから無理ですがね。妻と陽菜は蛇との触れ合いはNGだそうです。抜け殻を好きなだけ持って行っていいとのことなので、人数分いただきました。財布にでも入れておこうか。



つぎのイベントまで少し空くので資料館へ。ヘビの骨格標本がいくつもありますが、見ごたえあります。なぜこういう姿に進化したのか?考えさせられますね。



木の傍では蝉の声。りっくんがミンミンセミだ!と反応するもなかなか見つかりません。よく見ると蝉は上の方の木の枝にとまってました。つくばでは今年はまだセミの声が聞こえないんですよね。そんな蝉の声が聴けてりっくんも興奮してました。



15時からハブの採毒実演。ヘビを棒でうまく怒らせて、カラスビーカーにキバを当てて、黄色い毒を吐かせます。スタッフさん、ちょっとミスったのかキバに触れてしまったようで出血してたけど大丈夫かな。まぁハブの血清くらいはいくらでもストックしているのでしょうけどね。実演、スタッフさんも命がけですよね。この辺りにはマムシが多く、1時間あれば1匹くらいは見つけてくる自信があるとまで言っていました。実家でもヘビは山でよく見かけますし、自分の家の庭に抜け殻が落ちていることもありました。身近なヘビ、しっかりと知っておきたいですね。小さい時に父と沼に魚取りに行ったときにヤマカガシだ、気をつけろとなったのが記憶に残ってます^^;



ヘビの温室。かなり太くて大きなヘビが何かわかりませんが計測されてました。大型のヘビとの触れ合いも有料ですがこの温室でできます。話のネタにもよいかもですね。



ヘビ以外にも生き物はいます。ニワトリと亀。りっくんの隣の子が、「にわにはにわにわとりがいる」(庭には二羽ニワトリがいる)とずっと一生懸命つぶやいていたのが印象的でしたw



こんな感じで2時間半、結構楽しめました。最後の方は沼地もあったので陽菜がにさされたりで大変だったけど^^;全盛期の時代からすると食堂もやってないし、アトラクションも減っているのだろうけど、へびの研究機関としての役割もありますし、将来のヘビ研究科を育成するためにも、若い世代にヘビに興味を持ってもらえるようなイベントを打ち出していってほしいですね。



帰り道。なかなかの巨大な積乱雲です。沼田の方ではかなりの夕立が来ているみたいです。



夜はスシローで寿司を買ってきて、妻の誕生日を前祝い。ハッピーバースデーも歌ったし、母からお小遣いもwありがとうございます。ホントに実家に帰るとお金全部出してもらってるからなぁ、イベントとか他で親孝行していかないとだな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )