喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



野菜検定3級を終えたばかりですが、残り2週間しかないので早速学習を開始します。今の状況としては、Ⅲ種は一通りテキストと問題集をやりましたが、Ⅱ種は全く手がついていない状況。ただ、ネットを見ていると、10日で準備して間に合ったという声もあることから、下位の級とはいえ、Ⅲ種を勉強したてであり、会社でもラインのメンタルヘルス研修を受けているというバックグラウンドを鑑みると何とかなるだろうと思い、問題集を解きながら、間違えたところを分厚いテキストで復習していくというスタンスで臨みます。

失敗したなぁと思ったのが、使っている問題集とテキストが第4版であり、最新ではないという点。ネットで500円くらいの格安で買えたのはよいが、統計データをもとに解く問題もあるので、参照しているデータが2012年とか10年くらいまえなので大分実態とは違っていそうだ。せめて、どれくらいの時期の統計が試験で問われるかを把握するために、320円のアプリ問題集をダウンロードし、最新情報を補強。これで最新のテキストを3000円近く出して買わなくても代替できるか??使ってるテキストが古いせいか、コロナのない世界でテレワークという文字もほぼありません。メンタルヘルスケアって、コロナ前と後で全然変わってくるだろうからなぁ、そのあたりの実態をテキストで読んでみたい気もするが・・・そこはとりあえず試験の後で。まずは試験に必要な知識を2週間で詰め込みたいと思います。来週は有休もとったし、祝日もあるから頑張るぞ!



テキスト自体は2800円+2200円+1800円→7000円近くするところを、中古本で計1500円で購入(21.4%!)最近は試験の受験料も高いし、テキスト代もばかにならないから、中古をうまく活用するのが経済的ですね。(やっぱり失敗したなぁ、なんて言えない!w)10/24

コメント ( 0 ) | Trackback (  )