喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



7/7に受験した福祉住環境コーディネータ2級の結果は「合格」でした。詳細は以下です。

===================================================
【第30回 福祉住環境コーディネータ2級】
・受験日時:2013/7/7(日) 13:30-15:30
・受験料:6,300円
・受験地:柏 日本橋大学
・受験回数:初
・結果:合格

【成績】
97/100
 ※7割以上で合格
・平均点:77.1
・合格率:75.8%


【使用したテキスト】
2013年版 U-CANの福祉住環境コーディネーター2級 速習レッスン (ユーキャンの資格試験シリーズ)
クリエーター情報なし
U-CAN

福祉住環境コーディネーター検定試験2級過去5回問題集 '13年版
クリエーター情報なし
成美堂出版



【関連記事】
試験本番
試験前日
キックオフ

===================================================


受験直後に合格率高そうと思ってはいたけれど、75%を超えてきましたね!過去問からの出題も比較的多かったと思いますし、試験全体として易化の方向に進んでいるのでしょうか?97点というのも久しぶりの高得点です。2問ミスだったけど、実力以上の結果を出せたんじゃないかと思います。この試験を通じて、福祉用具の知識を深めたり、高齢になった時の認知症や対策について勉強できたり、障害者や高齢者がいる時にどのようなことを考えるべきなのかを見つめるいい機会になりました。

ただ、この試験では具体的にコストがどれくらいかかるかなどの試算までは範囲に入っていないので、テキストどおりに考えるととてつもない金額になってしまうでしょうね。補助金がでる制度なんかもこれからの時代どんどん変わって行くだろうから、この試験に合格しただけで勉強を終えてしまったら、実際に介護に直面した時に何もできないんだろうな。まぁ福祉用具などに頼る機会がなければそれが一番なんですけど、自分や家族に何かあった時のために、いろんなケースを想定して対処法を考えておくことはやる価値ありでしょうね。その時に、この試験で勉強したことが少しでも役に立てばこの試験のために頑張った日々は大きな意味があったのだと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今日は3昼間は食材の買出しに行っていたんですが、3年ぶりに手賀沼花火大会開催ということで、昼から所々で規制やってたみたいです。柏では手賀沼以外でも、利根河川敷とか柏の葉キャンパスなど3ヵ所から花火を打ち上げるそうで、道路は警察だらけ!日頃意識してない道が実は一方通行だったりしたらマズイ…びくびくしながら買出しから帰りました。



手賀沼は歩いてすぐなので、せっかくだから夜ちょっと行ってみようということで、晩飯はHOTMOTでキャンペーンしてたから揚げ弁当330円で済ませ、ベビーカー持ちで散歩に行きました。7時10分くらいから音が聞こえ始めましたが、天王台からでもかなり音が聞こえます!高台にある天王台の住宅街からはよく花火を見ることができました。最近は手足口病とか流行ってるからあんまり人ゴミに赤ちゃんを連れて行くのは避けたいですからね、今年はここで我慢しよう^^;上の写真は妻のスマホで撮った後ろ姿の自分。トップ画像はデジカメの花火モードで撮りました!

花火とは関係ないところだと、陽菜がに食われないか心配だっだけど、1ヵ所も刺されなかった。逆に自分は1ヵ所刺された。妻は0ヵ所。陽菜は意外と刺されにくい体質かな?

そういえば蚊にさされるのは今年2回目か…(1回目は7月に妻の実家の畑で果物を取っていた時)。昔はなんかしょっちゅう蚊に刺されていた印象があるんだけど、一夏で数えるくらいしか蚊に刺されなくなったのは、単に外出が減ったからなのかそれとも自分が刺されにくくなったのか…。歳をとるといろいろ変わるもんです。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )


   次ページ »