今日は娘(次女)の安産祈願に行って来ました。
子供が小さな時にお宮参りに行ったり
長女の時もその神社に行って安産祈願したので
なんとなく、お正月の初詣は別な大きな神社なのに
お宮参りや安産祈願となると
その少し小さめだけど由緒正しい感じの神社に
足が向くんですよね。
本当は、長男の時に大きな神社でお宮参りしたら
あまり記念品がなくて
その小さい方の神社の方が色々もらえるって聞いて
長女の時に行ったら、本当にアットホームな感じで
とても感じがよかったので、お金を積んで祈祷してもらう時は
常にそこに行くことにしているのです。
だったら、正月もそこに行けばいいのでしょうが
駐車場も小さいし、
まっそこの所はあまり深く考えないでいいかな?
今日は戌の日なので、お参りして早速腹帯をして
仙台に帰って行きました。
なんか、いつもだけど
子供が帰ると、やっぱり寂しいですよね。
子供達が皆自分の手の中にいた頃が
一番幸せだったなと、何度思った事か
小さい頃は、早く大人になって欲しいって思ったのにね。
何事も、いなくなって、その大切さがわかるんですね。
でも、生きているから、必ず会えるから
また、明日から元気に働こう!!
子供が小さな時にお宮参りに行ったり
長女の時もその神社に行って安産祈願したので
なんとなく、お正月の初詣は別な大きな神社なのに
お宮参りや安産祈願となると
その少し小さめだけど由緒正しい感じの神社に
足が向くんですよね。
本当は、長男の時に大きな神社でお宮参りしたら
あまり記念品がなくて
その小さい方の神社の方が色々もらえるって聞いて
長女の時に行ったら、本当にアットホームな感じで
とても感じがよかったので、お金を積んで祈祷してもらう時は
常にそこに行くことにしているのです。
だったら、正月もそこに行けばいいのでしょうが
駐車場も小さいし、
まっそこの所はあまり深く考えないでいいかな?
今日は戌の日なので、お参りして早速腹帯をして
仙台に帰って行きました。
なんか、いつもだけど
子供が帰ると、やっぱり寂しいですよね。
子供達が皆自分の手の中にいた頃が
一番幸せだったなと、何度思った事か
小さい頃は、早く大人になって欲しいって思ったのにね。
何事も、いなくなって、その大切さがわかるんですね。
でも、生きているから、必ず会えるから
また、明日から元気に働こう!!