レンコンの部屋

日常の感じた事など

2012-04-04 09:58:33 | 日記
昨日は日本列島を嵐が通り過ぎました

西日本から夜には東北まで

準夜勤務だったので日中の映像を見て

まだ、岩手には来ないなーと思っていたら

仕事始まるころから風が強くなり

ずっと建物が揺れて

激しい雨の音で

仕事中も落ち着かず

何が心配って、我が家が吹き飛んでいるのではないかと

家に帰って、屋根がない!なんてなっていないか?とか

この病院、山の上で、吹きさらしだから

倒壊するんじゃないか?とか

地震は短時間の揺れだけど

風はずーっとだったから、恐怖でじっとしていられなかった

夫にメールしても返事もなく

心配して家に電話したら

外の立てかけてあるのが倒れただけとか

やっぱり、山の上と平地とでは

風当たりが違うんだなーって思ったり

トラックの横転とか、強風で人が歩けなかったりしていたから

風の音だけで、恐怖心が倍増していったのかと・・・

人の想像力っていろんなことに働くんですね

改めて、自分の弱点が分かりました


ちなみに、あの嵐の中夫はパチンコしていたらしく

全く、呆れてものが言えませんでした


被害に合われた方には、お見舞い申し上げます

自然の猛威の前では

人間は非力ですね・・・