レンコンの部屋

日常の感じた事など

ケアマネ模擬試験

2016-08-22 10:14:26 | 日記
21日仙台で東京アカデミーのケアマネの模擬試験を受けてきました

勉強はもちろん完璧にはできていなかったから

そうなることやらと本当に不安でしたが・・・

試験問題を見るなり、えーわからない、どうしよう…の連続

看護師なので、医療系の問題は大丈夫だったし、認知症の勉強もしていたからそっち系はよかったけど

やっぱり、介護保険に関する法規問題がほとんど全滅

60問中35問しか当たらなかった


模擬試験でよかったです

これから気持ちを引き締めてますます頑張らないとと思っていますが

とにかく台風の影響なのか梅雨のようなジメジメで、暑いし汗がダラダラです

そういえば昨日の試験の時も、問題見た瞬間から、汗がタラタラと、試験問題の上に滴り落ちて

精神的動揺がはっきり体で反応していました


クーラーは嫌いだけど、少しさわやかにならないと問題に集中できないですよね

環境は大事だからね。


ちなみに模擬試験を受けるという名目で20,21日と仙台の娘の家の泊まって

しっかり孫たちと遊んできました

特別どこに行ったわけではないけど、孫のためにお絵かきのクレヨンとかマジックを近くのお店に買いに行くなんてことが

なんとも言えない癒しの時間だったりするんですよね


孫にとっても私がいることでちょっと日常ではない雰囲気がもしかしたら少しガス抜きになっているのかもって

もちろん娘にとってもね・・・

こうやって、1回でも多くこういう時間を作れたらいいなーって思います


また今日から私の日常が始まっています

今度また会えるまで、せいぜい頑張らないとね

そうじゃないと、みんなに会えた時にうれしくないからね