前にも話したかと思いますが、自宅をリフォームしています
しかも夫が・・・
まあ、セミプロ並みの腕前なので大きな心配はな医のですが、何せ仕事をしながらなので
とにかく進まないのです
妹も家のリフォームをするといって、6月に引っ越しをして秋までには完成するかなーって言ってましたが
我が家の場合は引っ越しはせずに、生活しながらなので、とにかくいろいろと大変です
何が大変って、私は基本「整理整頓」というこの4文字熟語が大嫌いなのです
そしてその次に嫌いなのが「掃除」
生まれながらにきれい好きな人はいないとは思うのですが
母も妹も掃除や片づけは何とも苦痛を感じないでできる人たちなのですが
なぜか私にはその遺伝子が1つも遺伝せずに成長したみたいで、とにかくストレスなんですよね
いらないものを捨てて行かないと一部屋ずつ片っぽにしてリフォームするわけなので、夫も片づけでただ時間がとられるとぼやいていました
正月から初めて一部屋は完成し、私たちが使っているのですが、私たちの部屋と居間の物を整理するのに時間を取られやっと工事に取り掛かれる状態になりつつあります
その前に猫のいる部屋を縮小して(4引きが2匹になったからいいのですが)その心配もしたりして・・・(夫が)
いよいよ温かくなってくるので、本格的にやっていくと思うのですが
5月の連休もあり、我が家がこのような状態だと、誰も泊まりに来れないために、それもすごーく残念で
近くの温泉でも泊まりに行こうかと思いながら、悶々としています
春ですよね
クロッカスの花も咲き先日水仙の花も咲いていました
もうすぐ桜も咲きますね
そういえば、新幹線の後ろの並木道、去年の秋にすっかり丸坊主にしたら、いまだに新芽が伸びてこないので酢が、あれは枯れたのでしょうか・・・
大通公園の大きなポプラの木も初めてばっさき太い幹だけ残して切ってしまったのですが、それもあんまり新芽が伸びていまい気がします
素人が切ったわけではないのでしょうが、すごーく気になりながら毎日出勤しています
そろそろ田植えの準備も始まり、東北も活気づいてきました
いいですね・・・