首からくる腕の痛みとしびれは本当にすこーしずつ良くなってきているのですが
何せ仕事が仕事なもんで、結構腕を使う仕事が多いから、痛いところが安静が保たれなくて、よくなるには時間がかかりそう
それより、その薬の副作用で眠気が強く、仕事帰りの車の運転は、眠気との戦い
帰る前にコーヒーを飲んでも、家にたどり着く前に眠気が襲ってきて、本当に苦痛でした
でも、その眠気のせいなのか、それとも、喘息の症状より強い痛みに気持ちがとられて
咳がほとんど聞かれなかったんです
そして、痛みが楽になってきたら、咳が出始めて今日の夜勤は本当に大変でした
全く、何が原因なのかわかりませんが、体調がすっかり良くなることがなくて、憂鬱です
明日から、定年前の記念で私たち夫婦と妹夫婦の4人で金沢へ旅行に行く予定なのですが
こんな調子で大丈夫かなと心配ですが、とりあえず、新幹線間に合うように出発できれば
何とかなるかなと思っています
夜勤前に、病院受診して、腕の痛みに関しては痛いときに飲むようにしていいと先生から言われ
神経の腫れが引いてきたら、ぶり返すことはないから、大丈夫ですよって言われて少し安心しました
咳の方は、少し痰が絡んで、黄色い痰が出ると言ったら、抗生剤がまた出されて
それを昨日から飲んだのですが、逆にものすごくせき込んでしまい、何かのアレルギーかと思うくらいひどかったのです
だから、飲むのはやめようかと、思いました
なんでもかんでも、抗生剤って、ちょっとなーと思っているからなのか、薬の飲んで数十分すると、突然咳が出始めて、止まらなくなるんです
怖いくらいに…これってどうかなって
咳をすると、体中が痛くなるし、特に腕や胸、肩など痛くなってくるんですよね
60歳は還暦で定年でと言われてお祝いムードですが、私の中では厄年って感じでそろそろ私もやばい年齢なのかと心配になってきます
先日テレビで見た88歳の女の人が、体を鍛えていて、90歳で世界大会に出たいって夢があるんですって話をしていて
すごいなーって、まるで60歳で人生終わりみたいに感じている自分が恥ずかしいなって思いました
今の自分の夢が語れないからですかね・・・
旅行に行って、いろいろ人生を考えてきたいです