レンコンの部屋

日常の感じた事など

久しぶりの映画

2010-05-13 18:39:01 | 日記
やっと、映画を見に行く事ができました!

「のだめカンタービレ、最終楽章 後編」

ずっと、みてきたから、どうしても見たくて・・・

今回で終わってしまうのは、とても残念です!

でも、今日はなんだか、暖かい気持ちになれた気がします。



人を好きになると、やっぱりきれいになりますよね!

のだめちゃんもドンドンきれいになっていったし、

私達も、誰か好きな人のことを思ったり、

好意を寄せられたり意識したりすると、

きっとフェロモンが出て、きれいになるのではないでしょうか?

(韓流スターにあこがれる中年のマダム達も、生き生きしていますものね!)


とにかく、自分もそんな気分になった気がして、

今日はちょっと、嬉しいです。

私って、単純なのかな?


ついでに、チュニックを買って、

ちょっとおしゃれして見ようかな、なんて!




母の日

2010-05-12 12:52:46 | 日記
私は、母の日って、ずっと好きではなかったのです。

なんか、良いお母さんは母の日を家族から大事にされて

思い出に残るようなサプライズがあったり

微笑ましい家族の団欒みたいな感じになるでしょ?

確かに我が家でも子供達はそれなりに気を使ってくれたり

疲れているだろうからって、回転寿司に連れて行ってくれたり

プレゼント準備してくれたり、あったのですが

そうじゃない時もあったりしたわけで、

母の日は、母としての通信簿の日みたいで嫌いだった。


でも、そんな多感な時期も過ぎ、

今では、母の日に余分な力がはいらなくなって

とても楽になりました。

別に、何もなくていいし、子供も全員自立したので

それぞれ、頑張ってくれれば

母の日なん関係ないって思うようになったのですが・・・



最近、子供達は意外と気を使うようになったのです。

それぞれ、結婚したりして、

やっと親に気を使えるようになったのですかね。


今年は、前から欲しかった小さなダイヤがついたネックレスを

息子二人からプレゼントしてもらい、長男のお嫁さんからは

それに合うようなピアスをもらい

娘からも、ネックレスや化粧ポーチをもらって

本当にありがとう!でした。

もちろん、プレゼントは嬉しいんだけど

その、気持ちが嬉しかったです。

4人の子供達がそれぞれ大人になって

素直に育ってくれただけで

ありがとうなんだけどね、これからもよろしくです!


子供の日

2010-05-05 16:41:14 | 日記
今日も天気が良く、

絶好の行楽日よりでしたね!


子供が小さい時は毎年子供の日は動物園に行っていました。

なぜなら、その日は子供の入場料がただだから・・・


軽のアルトに子供4人乗せて仙台の八木山動物園に

雨が降ろうが、槍が降ろうが必ず迷わずいってましたねーーーー

その当時子育てのため、専業主婦していたので

本当にお金がなくて

でも、お金は無いけどそれなりに

アスレチックで遊ばせたり、動物園に行ったり

おにぎり持って、いろんな所に行きました。


それも懐かしい思い出です!

今では、そんなこともなく、

今日は一人で映画を見に行こうと思っていたのですが

例のリフォームを夫が長男夫婦に手伝わせながら家で作業しているので

私一人映画なんていけなくて

結局家で放送大学の勉強したり、衣替えしたり、なんとなくおとなしくしていました。


二階の部屋をリフォームするために、

まず、猫の居場所を確保しなくてはと

猫の遊び場兼寝床を作ったり

連休中、忙しそうに仕事していました。

猫のは、ベッドを壊した廃材で作ったからとしつこく言っていました。


好きな事は楽しいから疲れないのかも知れないけど

でも、やりすぎに注意!ですよねー

急に暖かくなって、体調管理しっかりしなくてはね。




祭りの後

2010-05-04 23:38:53 | 日記
今日甚句祭りが終わりました。

そして、我が家のゴールデンウィークも終わりました。

といっても、まだ夫と長男は明日も休みですけど

他の子供達は皆帰ってしまって

長男夫婦も泊まりに行って

今日は夫と二人。

久しぶりに寂しい夜です。

泣きそうでした。



今回、次男が始めてもらった給料で

母の日のプレゼントを買ってくれました。

前から欲しかった小さいダイヤのついたネックレス。

何気なく「欲しいんだよね」って言ったら、「買ってあげてもいいよ」って。

長男もお金を出して、二人で買ってくれました。

ものすごく嬉しかった。

いつまでも甘えん坊だった子が、

働いたお金でプレゼントしてくれるなんて・・・・

本当に嬉しかった。

もう何も欲しい物なんてないって思った。

とりあえず、今はね。

明日は、深夜入りの休み。

夫は日曜大工で、一日中家にいるみたいだし

せっかくの休みを、一人でどうやって過ごそうかな・・・・

結局、人生って、一人遊びが上手な人が

楽しい人生を生きていけそうな気がします。

私は、一人でご飯も食べに行けないし

まだまだです。





49日の法要

2010-05-03 17:46:40 | 日記
昨日無事に49日の法要が終わりました。

今回は長女の家族と次女、そして次男が参加することになっていて、

前日から泊まる予定でいたのですが

なんとその前日の仕事終わりに、次男がお金をおろせなかったということで

間に合わない!との連絡。

その時私は「迎えに行くから!」と、

日勤終わって疲れていたはずだったのですが

かなりのアドレナリンを出して、

夕方6時半近くから車で山形まで迎えに行ったのです!!

ほとんど休まず、往復6時間。運転して、次男を連れてきました。


これで全員参加できると思ってのもつかの間。

翌朝、孫が39度台の熱を出して、くにゃくにゃしているのです。

子供って、どうしてイベントの時に熱出すのでしょうね。


そういえば、長女はよくイベントのたびに熱出していたかも・・・

私の妹の結婚式の時も、真っ赤な顔してグズグズ泣いていたっけ。

結局、法事の間に病院受診して、それでも未だに熱が下がらず。

せっかくの連休は家でおとなしくとなってしまいました。

それも、思い出だけどね。


これからお祭り広場で川嶋あいのコンサートが始まります。

ちょっと見に行こうかな。

2日前に無理したのが、未だに疲れがとれないって

やっぱり年なんだねえ・・・・・