レンコンの部屋

日常の感じた事など

地区民運動会中止

2013-09-08 10:50:50 | 日記
いよいよ、足を痛めてまで参加しようと意気込んでいた地区民運動会が

今日行われる事になっていたのですが・・・・

昨日からの雨で、天気予報も90%とか

それでも晴れ女の私のパワーで、なんとか曇り程度で運動会ができないかなーって思っていたのですが

やっぱり天気には勝てず、開催の空砲が鳴らず、雨はしとしと降り続き運動会は中止。

急に予定がなくなってしまった私は、気持が落ち込み

一体何のためにこんなにひざを痛めて練習をしてきたんだか・・・

始めから雨で中止になるくらいなら、何にもしなければよかったのに

自分がほとほとバカみたいで、そんなことを感じているとまた膝がズキーンって痛くなるし

半端じゃない気持ちの落ち込みです。

それをごまかそうと、せっせと掃除したりして

それでも、家族が一人、また一人と出かけてたった一人になってしまったら

どうにもこうにも自分の気持ちを落ち着かせられなくなりそうで

必死に自分の気持ちを吐き出して、落ち着きを取り戻そうとしています。


膝を痛めたことは残念だったけど、運動不足が露呈したことは間違いないわけで

今後は少しでもウォーキングしてそこからジョギングに変わって

体力を温存していくように、前向きな考えにしていくように

頭を切り替えていきたいです。



孫の運動会

2013-09-07 14:49:09 | 日記
今日サーちゃんの運動会に参加してきました。

前日まで、自分の足のコンデションがどうなるか不安でしたが

ロキソニンという強い味方あるので、私の中では何とかなると思っていましたが


祖父母の競技は、ボールころがしリレーで

ものすごーく短い距離をちょっと走るだけだったので

何ともなく、普通に走れたし、

はっきり言って走った内には入らなかったけど

それでも1位だったから、楽しかったです。


明日は、グランドでの運動会。天気予報は雨。

どうなるかわからないけど、とりあえずは、準備だけはしっかりして

明日に備えようかと思っています。

ちなみに、久しぶりに運動会でしたが、自分の子供たちと同じくらいの人が親世代だから

何となく不思議な感じがしました。

でも、確かに自分の子育ての時の運動会で感じた感覚とは全く違った気がしましたね

やはり、責任者ではないからですかね。

客観的に見るって、大事なことですよね。

私の時はアドバイザーがそばにいなかったから、

余裕も何もない子育てでしたけど

今はアドバイザーとして、自分の子供や、子育て世代の人に

子育ての応援をしていけたらいいなと思いました。