イエローフローライトを探して

何度も言うけど、
本当にブログなんかはじめるつもりじゃなかった。

訛りの兵隊トテチテタ

2013-05-25 00:03:53 | 再放送ドラマ

 ♪パローレパローレ のCM("大森 西島 缶 CM"で検索すると簡単に商品名判明)が印象鮮烈だったのは、このところ『八重の桜』と再放送の『純情きらり』を継続視聴してきて"訛ってない西島秀俊さん"を久しぶりに見たような気がしたからってのもあります。

 『八重』の兄んつぁまは当然会津弁。容保殿(綾野剛さん)の京都守護職に随行しての都詰めももうドラマ上5~6年になるはずですが、お仕事ひとすじで銃の買い付けに奔走するだけの覚馬さんは都の住人たちとほとんど交流している暇もなかったようでバリ会津弁のままです。手練れの武器商人と五分にわたり合ってプロイセン製最新式銃輸入にこぎつけた(でも実戦までに届かなかった。泣笑)ぐらいですから、ドイツ語のほうが訛らないかもしれない。

 『きらり』のちょっととっつきにくいけど根の優しい貧乏画家・冬吾さんのほうは、東北は東北でも、ドコ弁なんでしょアレ。設定聞き逃したな。原作では作家の太宰治がモデルと聞いたような記憶があるので津軽弁かしら。だったら方言はともかく、ヴィジュアルは美化するにもほどがあるな。国語の教科書の太宰近影は、もんのすごいアバウトな顔でしたぞ。顔見ただけで、作品に行く前に眠くなってくるという(月河はいまだに太宰作品を一作も、一行も読んだことがありません)。

 女性キャラで言えば、比丘尼さんになってからのほうが講演その他で儲かっているっぽい某・熟年女流作家さんの役を宮沢りえさんが演ったぐらい美化している。

 いずれも会津、津軽それぞれのネイティヴ住人からすると「あんなもんではない」と鼻で笑うレベルだそうで。そもそも「中はナジョナットル?」「モデルになってケネガ?」等と、「仮名に書き起こして字幕化できる時点で会津弁ではない、津軽弁ではない」とのこと。そりゃそうでしょうね。ドラマ内の方言セリフは、"どことなしの辺境感"の、香りだけ伝わればいいのであって。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダリダお前は | トップ | 福士政策 »

コメントを投稿

再放送ドラマ」カテゴリの最新記事