★毎朝のウオーキングの目標は「最低7000歩」としていて、
7000歩達成すると、消費calは延べ1000cal,歩いた距離は5km、大体1時間半の行程になる。
7000歩の中には、30~50歩のダッシュも何回か入っていて、
結構ハイレベルだと自分では思っている。
下りはスロー・ジョッギング、平地と登りはウオーキングとして、
大体1000歩でちょっと休むという行程である。
この時期になるとシャツ1枚だが汗いっぱいになる。
それなのに体重が一向に減らないのは、筋肉の増加かなと思っている。
家の秤では『76歳の表示』が出る。
★ 三木総合防災公園のこんな変化にとんだコースを歩いている。
サッカー場の横の緩やかな登り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/65/31d1727e5aee74ab0280ea8fb927aea5.jpg)
こんな休憩所がところどころにあるので
ちょっと休んでまた歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/26/d00b6663d5c48ec010807c08999054e7.jpg)
こんななだらかな坂道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/50/4532025dc3b601334d61b58e9a9399cf.jpg)
登りきったところからの眺めである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6c/e58ab2b5e0724f11dd8de9274e079b7e.jpg)
これが本来の周回路。
1周約3km、 日によって歩くルートは変えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/76/29a7edac7b7b21cfb6395c6625daaafd.jpg)
こんな広い道もあるし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5a/31b22943b47e2ca3989523c5ab14bd48.jpg)
こんな細い土の道もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a9/2179ccfee691745d44586cecb553bfde.jpg)
めちゃ広いし、変化に富んでいるので、毎朝歩いても飽きない。
写真に人が写っていないが、誰もいない訳ではなくて、
朝の散歩をされる方は多いのだが、
広大なので人が目立たないのである。
こんな公園が若し東京にあれば『人いっぱい』になるだろう。
そう言う意味では『田舎町』なのかも知れない。