雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

パリ・オリンピック開会式    雑感

2024-07-27 13:07:12 | スポーツ

★パリ五輪の開会式は、日本時間2024年7月27日(土)午前2時30分より、パリ中心部を流れるセーヌ川で行われた。
 夜中に起きてテレビで観て、それから寝たので1日何となく体調がおかしかった。

 その開会式は多くの観客が、無料で開会式を観ることができるという画期的な試みではあったが、選手団の入場も大小さまざまな100隻以上のボートで、
全長6kmものパレードと言う今までにない形式だが、
確かに素晴らしショーであったかも知れぬが、
何となく『オリンピックの開会式』としてはなじめなかったというのが実感である。




 「オリンピックの開会式」と画像検索すると、こんな画面が現れる。




 スポーツの祭典がショー化されてしまっていて、
 セーヌ川とパリの町が中心で、
 オリンピックと言う運動競技の開会式はやはりその舞台である競技場でやって欲しかったというのが私の実感で、
 スポーツの祭典の開会式はそれらしい選手中心のものであってほしいと思った。


★ 既に競技は始まったが、柔道では金・銅のメダル、サッカーもマリに1-0と辛勝していいスタートを切っている。
 これからテレビを観るのが忙しい毎日になりそうだ。 
 

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

協同学苑の山の散歩道

2024-07-27 06:41:04 | 発想$感想

★このところ毎朝行ってる協同学苑の北の端には『山の散歩道』がある。

 ここの山の中の登り道は結険しい。
 少なくとも90歳の高齢者が通る道ではないのだが、
 昨日はそんな山道を登ってきた。

 北の一番端にはこんな綺麗な池があるのだが、
 山に見えるが、右側には綺麗な舗装した道があり、
 そこを下って来て、いつもはその道を引き返す。
 その道を通らずに左の方からの山道がある。
 
 


 こんなルートなのである。





 本当に急な登りの階段があり、これが結構長い。

 



 折角登ってきたのに、今度は下るのである。






  その下りの階段も急で、更にこんなに長い。






  この辺りで下の池が少しだが、見えたりする。




 それからはずっと急な登りが続く。





 途中にはこんな休憩所があるので、一休み。




 それからがまたきつい登りで、




  空が見えたところが出口である。





★ 確か去年の秋に登って、今年はこれが初めてである。
  そんなことで、いつも『これが最後かな』と思ったりするのだが、
  もう一度ぐらい登るだろうか?

  ここを通るときは結構慎重に注意して登っているし、
  特に下りは急なので気を遣っている。
  若しこんなところで動けなくなったら、
  殆ど人は通らないので、大変なことになると思うからである。

  今年も無事通れてよかった。


 
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする