既に一週間以上たってますが、山陰トワイライトの遠征撮影で山口方面に向かう際に、
広島のセノハチ貨物を寄り道して撮りました、今回も瀬野~八本松間で狙ってみました、

EF210-303、後5070レ
まずは番堂原第4踏切へ、EF67が来るのを期待しましたが、この日は押太郎が代走してました

EF210-307、後5074レ
その後は川上西トンネルへ、そこでしばらく撮ってました
ただこの日は天気は良いのですが、PM2.5やらなにやらが多いようでずっとスッキリしない感じでした

EF67-104、単575レ
単機回送がやってきました、相変わらず何かもやってます

EF67-101、単579レ
これも単機回送ですね、これだけ視界不良だったら番堂原第4踏切で被りついて撮ってもよかったかな

EF67-102、5066レ
ようやくEF67の上りがやって来ました、ただ荷がカラカラ気味ですね
ここまで撮ってセノハチを後にして、山口方面へ向かいました
広島のセノハチ貨物を寄り道して撮りました、今回も瀬野~八本松間で狙ってみました、

EF210-303、後5070レ
まずは番堂原第4踏切へ、EF67が来るのを期待しましたが、この日は押太郎が代走してました

EF210-307、後5074レ
その後は川上西トンネルへ、そこでしばらく撮ってました
ただこの日は天気は良いのですが、PM2.5やらなにやらが多いようでずっとスッキリしない感じでした

EF67-104、単575レ
単機回送がやってきました、相変わらず何かもやってます

EF67-101、単579レ
これも単機回送ですね、これだけ視界不良だったら番堂原第4踏切で被りついて撮ってもよかったかな

EF67-102、5066レ
ようやくEF67の上りがやって来ました、ただ荷がカラカラ気味ですね
ここまで撮ってセノハチを後にして、山口方面へ向かいました