80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

阪急最後の3000系3054Fが廃車回送されたようで…_20/05/07

2020-05-07 22:46:35 | 鉄道(阪急電鉄神戸本線)
今日、阪急伊丹線で余生を送っていた3000系最後の編成、3054Fが正雀に回送されたようです…
2月頃まで運用に就いていましたが、その後休車になり去就が気になってましたが、
復帰して運転することなく運用終了となったみたいです

他支線や能勢電にも3000系はいないので、これで3000系は系列消滅となった形ですね
ここ数年の3100系や2300系はサヨナラHMを付けたり、ラストラン運転したりしてたので、3000系も期待していましたが、
ここ最近の情勢を考えると、なかなかそういったイベントをするのは難しかったのでしょうね…
先日にマスコミ発表されただけで、ひっそりとした最後となりました

せっかくなので過去に撮った3054Fで未掲載のものを上げてみます…


3054F、普通梅田行き、十三駅にて
過去(2012年頃)に十三駅で朝ラッシュを撮った時に、たまたま写ってました
本線8両編成時代の3054Fです、この時はまだまだ撮影技術や撮影場所とか適当だったので、
ケツ切れの写真でしたが、今となっては貴重でしたね


3054F、普通塚口行き、稲野付近にて
こちらは本線撤退後、伊丹線で余生を過ごしていた頃(2014年)の写真です
最後の3100系3150Fがこの日の相方で、上手い具合に並びも撮っていました
この日は何故か伊丹線を撮ってました…今思えばなぜ撮っていたのかブログにも載せてなかったので、
覚えていませんが、こういった貴重な写真も後々になって嬉しかったりします


コロナ騒動さえなければ、3054Fももっと違った花道があったかもしれませんが、
この状況下では仕方ありませんね…
最後の3000系3054Fもおつかれさまでした