昨日、京都滋賀方面でぷらぷらしてましたが、一番の目的は瀬田川での貨物撮影です
日の低い時期だとサイドにも日が回るので、雲の無い快晴ならばと瀬田川で撮影したいなと
とりあえずカンガルーライナー2059レに合わせて瀬田川に向かいました

EF66-103、2059レ
今回は条件が抜群だったので、釜にはそれほど拘っていませんでした
ネタ釜なら嬉しいですが、桃であってもこの条件では撮ったことが無いのでとにかく撮りたいなと
するとこの日は丸目の鮫、EF66-103号機でした、ある意味一番撮りたい釜でしたね
鮫初期型は廃車が進んでいるので、最近はなかなか撮れず…下手したら今年が最後のチャンスかもしれませんからね

DD51-1192
現地に着いて準備していたら単機でやって来ました
多分亀山配給の帰りかな?亀山配給も一度は関西線に行って撮ってみたいですね…
日が低くなって瀬田川も好条件で撮れるようになってるので、機会があればまた貨物とか撮りに行こうかなと