80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

懐かしの緑色、特急サザン撮影~箱作付近+住ノ江駅にて_15/09/28

2015-09-28 20:08:56 | 鉄道(南海電気鉄道)
今日は天気がいい休日だったので、あっちこっちに撮影に行きました

まずは南海の懐かしの緑色サザンを撮りに行きました
特に7000系は今月までの運行なので引退前にラストを撮っておこうかと
以前にも行った箱作~淡輪間のS字カーブに行って来ました
地元の始発で向かいましたが、さすがにラストが近いのですでに先客がそこそこ…
まあ場所は何とか確保して、目標を待ちました



7000系7037+10000系10004F、特急『サザン12号』、さようなら7000系HMつき
上手く撮れた様に見えて、実は下り急行が被ってます…
有名撮影地なためか下り急行が警戒して減速運転していたので、目標に被ってくれました
まあケツの方なのでそれほど影響が大きくはありませんが、やっぱり残念です


まあその場で悔やんでも仕方ないので、撮影後は別の目標に向かいました
その後、なんば方面に戻る途中に住ノ江駅で緑色サザンが停車していたので、
予定にありませんでしたが下車しました



10000系10904F+7000系7038F、回送
住ノ江の車庫に停車してました、ただこの後なんば方面に向かったので折り返しで再びやってくるようなので待ちました



10000系10904F+7000系7038F、特急『サザン23号』
10000系側は前まで付けていたヘッドマークがなくなってますね
まあこちらはまだこの塗装で走るので、また撮る機会があるかもしれません…
ただ10000系の方はあまり魅力は感じてないので、案外これが最後になったりして


7000系もあと2日で運転終了ですね、お疲れ様でした
まあそれでも7100系や高野線6000系などこれまた骨董品的な車両がまだたくさんあるので、
これらの置き換えはまだまだ続くですね


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Mu.)
2015-09-29 09:00:08
おおっ。
ポスターもここやろという感じで使われてましたが。
被られましたか。残念。
8連で、前と後ろがビシッと出てるのがここの良さなのに。
この列車。
樽井の街中で踏みきりを走り抜けるのを見ましたが。
全然違和感無くて。
この塗装の方が落ち着くなと、思った次第。
新塗装も見慣れましたが。
返信する
Unknown (Mu.)
2015-09-29 09:01:17
樽井で見たのが昨日と書き忘れ。
いかんな。
返信する
Unknown (1104F)
2015-09-29 19:58:40
やっぱり被られたのは痛いですね…しかも天気もいい好条件だっただけにね

それにやっぱり南海は緑色が似合いますね
7000系だけとは言わずに7100系でもやって欲しいものです
返信する

コメントを投稿