80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

阪急宝塚線撮影~川西能勢口付近にて_16/02/21

2016-02-23 21:42:48 | 鉄道(阪急電鉄宝塚本線)
宝塚付近で撮影した後、戻ってくる途中に川西能勢口~雲雀丘花屋敷間の銭谷踏切に寄りました
まあ定番の場所ですからね、あと宝塚付近だと雲雀丘普通が撮れないですからね



1000系1001F、急行宝塚行き
宝塚付近では撮らなかった1001Fです、宝塚付近で撮る選択肢もありましたが、
一周(1時間20分)しないとやってこないことが分かっていたので、宝塚付近では諦めてました



6000系6013F、普通梅田行き
個人的にこれが普通運用に入ってたので、ここで撮ろうと思いました
昨年のダイヤ改正から一部の編成の先頭部分に転落防止幌設置の金具が取り付けられました
取り付けられた編成で未だに6013Fだけ撮ってなかったので、撮っておこうと狙いました
ただ肝心な時に雲が流れてきて微妙に失敗しました…



7000系7025F、急行梅田行き
色々人気のある7025Fですね



9000系9004F、普通梅田行き
神戸線から応援で運用に入っている9004Fです、これは普段宝塚線で撮れないので撮れる時にと…


以上です

阪急今津線撮影~宝塚南口付近にて_16/02/21

2016-02-22 21:28:46 | 鉄道(阪急電鉄神戸支線)
宝塚付近で阪急宝塚線を撮影後、少々移動して今津線の撮影に行きました
阪急今津線では有名撮影地になる宝塚~宝塚南口間の宝塚大劇場をバックに撮影しました



7000系7003F、普通西宮北口行き
まずは7000系6連ですね、この日は適度に雲が流れてきてたのでこの場所で撮れた写真の中ではこれが一番良かったです



3000系3078F、普通西宮北口行き、阪急杯HM付き
最寄の阪神競馬場で後日行われる、阪急杯のヘッドマークを付けた編成です
まあこの位置からだといまいち絵柄が分かりにくいですね



撮影後に宝塚駅で撮りました、一応ヘッドマークを抑えておこうかと


この後、別の場所に移動しました

阪急宝塚線撮影~宝塚付近にて_16/02/21

2016-02-21 18:47:37 | 鉄道(阪急電鉄宝塚本線)
今日は休日で天候も良かったので撮影に出かけました
調べた感じだと特にネタも無い感じだったので、近場の阪急を撮りに行きました
こういう時じゃないと撮る機会が無かったりもしますからね

今回は新規開拓ということで、阪急宝塚線の宝塚~清荒神間で撮りました



6000系6024F、急行梅田行き
なんか気になってた宝塚付近のS字カーブに行ってみました、結構良いアングルですがなかなか難しい条件の撮影場所ですね
個人的に6024Fは撮っておきたいなと思っていたので、これが撮れたのは良かったかな…
微妙に一部の車両は失敗しましたが



9000系9001F、急行梅田行き
この場所は宝塚駅を出発して速度もそれほどで出してないので、シャッター速度遅めでも撮れますね
LED幕も切れずに撮れるのでこれはこれで良いポイントかも


この場所で何本か撮った後、次の場所へ向かいました

網干訓練を再び撮影~甲子園口付近にて_16/02/17

2016-02-18 18:36:30 | 鉄道(客車列車_寝台以外)
昨日も休みだったので、再度DD51と12系客車を用いた網干訓練を撮りに行きました
同じ場所で撮るのもなんだなと思ったので、加島陸橋とかも考えましたが結局先日と同じ立花~甲子園口間の武庫川堤防で撮影しました



DD51-1191+12系客車5両+DD51-1109
今回もサイド寄りで撮りたかったので、アングルには苦労しました
桜の枝やら電灯やら電線やら色々難しいですね…
ただなんとか色々かわせるアングルを見つけれたのでそこで撮りました
そして通過時も先日とは違い日が差してくれたので、今回はいい絵が撮れました


この日はこれだけを撮って帰宅しました

朝ラッシュの阪急神戸線撮影~神埼川付近にて_16/02/16

2016-02-17 20:38:06 | 鉄道(阪急電鉄神戸本線)
昨日、甲子園口へ向かう前に阪急神戸線を撮影に行ってました
久しぶりに朝ラッシュを撮影しようと、ダイヤ改正もあるので今の内に一度きちんと撮っておきたかったのもあったので
今回は西宮北口より梅田寄りで本数メインで撮りたかった神埼川で撮ることにしました
いつも西宮北口以西ばかりでしたからね



7000系7016F+9000系900F、特急梅田行き
まずは10連の特急梅田行きです、今回は増結10連を主目的に撮りました



8000系8033F+7000系7021F、通勤急行梅田行き
こちらも増結10連車です、ダイヤ改正後は通勤急行は8連のままということらしいので10連が撮れるのは今の内かな…



8200系8021F+8000系8020F、通勤特急梅田行き
8200系増結車が先頭の10連です、ダイヤ改正されると2連増結車が余るのでいずれかの車両はどこかへ転用されると思います
8200系は2連2本しかない特殊な車両なので、もしかしたら宝塚線8040Fみたいに支線転用されるかもしれないですね…
撮れる時に撮っておきたい車両かも



1000系1008F、普通梅田行き
今現在、最も新しい車両になる1008Fです、何気に撮影が久しぶりだったので未撮影だった1000系も一気に撮れました



6000系6050F、普通梅田行き、記念HM付き
ワンハンドル運転台車両導入40周年記念列車として記念ヘッドマークや装飾がされている6050Fです
ヘッドマークが変更になってから撮ってなかったので、一度撮っておきたかったです



8000系8032F+7000系7016F、特急梅田行き、観光スポットラッピング列車
こちらも撮っておきたかった、阪急神戸線沿線の名所がラッピングがされた編成です
以前に嵐山行き6連で走ったのを撮りましたが、8連で撮るのは初めてです


以上です