80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

トワイライトエクスプレス瑞風を撮影~桂川にて_17/06/23

2017-06-23 20:15:00 | 鉄道(瑞風_ななつ星_四季島等)
今日は『トワイライトエクスプレス瑞風』が山陽山陰周遊ルートから帰ってくるので、天気も良かったので撮りました
京都から大阪へ戻ってくる際に、京都~向日町間では貨物線を通るので今回は桂川で撮ることにしました



87系寝台気動車、『トワイライトエクスプレス瑞風』、山陽山陰周遊ルート
日の長い時期だとサイドに夕日が当たるので、この場所も瑞風の撮影には向いている感じですね
今日は少々薄雲が出てたのでやや日差しは弱めでしたが、
もう少し日が短くなって快晴だったら、その名の通りトワイライトな絵になりそうですね



EF65-2081、5087レ
ついでに今日のPF貨物、5087レが3時間半遅れだったので瑞風の直前を走って来ました
何気にいいタイミングでの通過だったので美味しかったです


以上です

瑞風の回送を撮影~大阪駅にて_17/06/21

2017-06-22 20:02:43 | 鉄道(瑞風_ななつ星_四季島等)
昨日、117系集約臨を撮影前に『トワイライトエクスプレス瑞風』の回送があるのでついでに撮りました



87系寝台気動車、『トワイライトエクスプレス瑞風』、回送(山陽山陰周遊ルート)
この日は山陽山陰周遊二泊三日ルートの運転日でした、まず宮原から塚本大阪経由で京都まで送り込まれるのでそれを撮りました
ただ山陰下りルートの時とは違い11番ホームへの入線でした、そのため停止位置の関係と入線時に10番ホームに列車が停まっていたので、
前からは撮れなかったので後からの撮影になりました


まあ雨天だったので大阪駅で手軽に済まそうと思っての撮影だったので、今回は記録感覚ですね

117系集約臨を撮影~今宮駅にて_17/06/21

2017-06-21 16:12:49 | 鉄道(JR西日本_環状線梅田貨物)
今日、117系を用いた集約臨があったので撮影に行きました

今回は神戸方面から奈良方面への運転でした、状況によっては追っかけ気味に撮ろうかとか考えてましたが、
ただようやく梅雨本番といったところで、悪天候だったので駅撮りですましました
運転ルートが環状線を通って奈良方面に向かうようだったので、今宮駅で撮りました



117系T1編成、団体
国鉄色T1編成6両での運転でした、117系が環状線を通るのもなかなか無い気がしますね
出来れば他に場所でも撮ってみたかったところですが、天気が不安定でこの場では雨は止みましたが、
またすぐに降ったりしたので今回はここだけで済ましました


そういえばJR西日本の新しい団体列車が発表されましたね
以前に庶民的、リーズナブルな列車を検討しているとの事だったので期待してましたが、
まさかの117系改造の団体列車との事でした、今このタイミングで117系種車とは…
2020年には運転開始らしいのでその後何年使うんだ?って感じですね
また117系ベースと言うことは、直流区間限定になるので北陸や山陰非電化へは行けないと…
まあ北陸は2022年に三セク化されるので仕方ないにしても非電化は残念な気も

あとタイミング的にもしかしてこいつが大サロの後継だったりするのだろうかな?
大サロもそう長くなさそうですしね、ちょうどいい後釜になりそうな感じが

原色PFの5087レを撮影~瀬田川にて_17/06/17

2017-06-19 21:26:26 | 鉄道(JR貨物_EF65等直流機)
山崎で瑞風を撮影後、瀬田川へ向かいました

この日のPF貨物5087レに原色の2139号機が入ったので、天気も良かったのでこれは狙うしかないと
5087レを狙うのに手頃な場所と言うことで、今回は瀬田川で撮りました



EF65-2139、5087レ
原色PFはやっぱりいいですね、今回瑞風の山陰での撮影を蹴って貨物を優先した原因ですからね
これがカラシだったら狙ったかどうか…



EF200-20、5085レ
ついでにEF200が代走の5085レも撮りました
EF200が吹田以東で撮る貴重な機会ですからね


この日はこれで満足して帰宅しました

EF200-2の56レ福通貨物を撮影~山崎駅にて_17/06/17

2017-06-18 21:39:22 | 鉄道(JR貨物_EF210等JR直流機)
この日の56レ福山レールエクスプレスはEF200牽引でした
天気がよく、また先日故障したEF200の2号機だったので、
個人的には何度も撮れる瑞風よりこっちの方が重要度が高かったりしました

JR神戸線内で56レ一本に絞っておさえるか、瑞風とセットでJR京都線内で撮るか迷いましたが、
瑞風を捨てることも出来ず混雑してる中でしたが、山崎で撮ることにしました



EF200-2、56レ
思いのほかいい具合に収まりましたね、貨物としては短めの貨車15両なので、
このアングルだとちょうどといった感じですね
56レを撮るのならここが条件的にベストに近いのかもしれませんね…


以上です