昨日、上郡付近で水鏡で貨物を撮りましたが、本命はサンライズでした

285系I4+I2編成、寝台特急『サンライズ瀬戸・出雲』
この日のサンライズは車両不具合の影響で30分ほど遅れての運転でした
普段は遅れるほど太陽も上るので撮影条件が良くなる事が多いですが、日の出直後の時間は少々の時間差で、
朝焼け具合が変わってくるものですね…昨年も同日にここでサンライズを撮りましたが、
30分も経つと朝焼け光線は終わって今回は至って普通の光線での撮影でした
ただ水鏡はまずまず撮れて早朝にここまで来た甲斐はありました

キハ187系、特急『スーパーいなば2号』
その後、ミツカミの堤防に移動して撮影をしました
こちらは綺麗な水鏡で撮る事が出来ました、サンライズもこっちで撮った方が良かったかな?と思ったりもしましたが、
サンライズ通過時間はこの付近は山影の中なので、光線を選ぶか、水面具合を選ぶかの難しい選択でした…
サンライズが1時間以上遅れていたら、こっちも有りだったかもしれませんね

113系
113系115系もこの日は撮りましたが、やってきたのはすべて黄色で湘南やラッピングには会えませんでした…
まあこればっかりは運ですからね
今年も前々から撮ろうと考えていた水鏡サンライズを撮る事が出来ました
ある意味、自分の一年間で撮る目標、ノルマになってきてる面もあるので、来年もまたいい絵が撮れるよう頑張ろうかと思います