先日、朝練をして自宅で少々休憩をしたあと再び出かけました
この日、阪急京都線で復刻編成8300Fが日中特急運用で走っているようだったので、撮影に行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/60/267c83a6e53c15bfcf96558e7cfeb3fe.jpg)
8300F、特急大阪梅田行き
定番の茨木市~南茨木間で撮りました、ただ現地に着いたところ天気も良く、そばの水田もいい感じだったので、
今回は被りつかず、ちょっと引き気味で撮影しました、また秋に稲穂の時期になったら撮りたいアングルですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/63/012bd4326de559cb43a7d2758060b0dc.jpg)
8333F、準急京都河原町行き、(後撃ち)
途中で撮りました、幕交換前の8333Fです
阪急京都線の幕未交換の最後の編成でしたが、この編成も幕交換がされたようで京都線も幕交換は終了かな?
ずっと運休状態の京とれいん6354Fがどうなってるかしだいでもありますが…
この日はこの後、夕方にドクターイエローを撮る予定だったので、正午ごろの運転を撮っただけでここから離れました
実はこの日はリニューアルされた8008Fと能勢電鉄1754Fの2本の試運転があったようで…
まあ何となく気が付いてましたが、自分的にドクターイエローを優先したのでスルーしました
微妙な選択だったのですが結局は自己満足ですからね…やっぱ試運転狙った方が良かったのでしょうかね?