80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

阪急8300Fの特急を撮影~南茨木付近にて_20/06/16

2020-06-20 21:08:00 | 鉄道(阪急電鉄京都線)
先日、朝練をして自宅で少々休憩をしたあと再び出かけました
この日、阪急京都線で復刻編成8300Fが日中特急運用で走っているようだったので、撮影に行きました


8300F、特急大阪梅田行き
定番の茨木市~南茨木間で撮りました、ただ現地に着いたところ天気も良く、そばの水田もいい感じだったので、
今回は被りつかず、ちょっと引き気味で撮影しました、また秋に稲穂の時期になったら撮りたいアングルですね


8333F、準急京都河原町行き、(後撃ち)
途中で撮りました、幕交換前の8333Fです
阪急京都線の幕未交換の最後の編成でしたが、この編成も幕交換がされたようで京都線も幕交換は終了かな?
ずっと運休状態の京とれいん6354Fがどうなってるかしだいでもありますが…


この日はこの後、夕方にドクターイエローを撮る予定だったので、正午ごろの運転を撮っただけでここから離れました
実はこの日はリニューアルされた8008Fと能勢電鉄1754Fの2本の試運転があったようで…
まあ何となく気が付いてましたが、自分的にドクターイエローを優先したのでスルーしました
微妙な選択だったのですが結局は自己満足ですからね…やっぱ試運転狙った方が良かったのでしょうかね?

阪急宝塚線の朝ラッシュを撮影~岡町駅にて_20/06/16

2020-06-19 21:23:30 | 鉄道(阪急電鉄宝塚本線)
先日、二日続けて梅田貨物線でSRCを撮影しましたが、一日目は撮影後はまっすぐ自宅に戻りました
ただ時間的にはまだ早朝だったので、そのまま籠るのも勿体なかったので、阪急宝塚線の朝ラッシュを撮る事にしました


6001F、普通大阪梅田行き
未だ幕交換がされていなかった宝塚線最後の編成、6001Fが今日正雀に行ったようですね…
はたして単なる検査で再び8連で宝塚線に戻ってくるのか、それとも短編成化での支線転用になるのか
ただ幕は交換されると思われるので、これで宝塚線の行き先幕交換が終了したことになるのですね


6002F、急行大阪梅田行き
能勢電所属になる車両の6002Fもどうなるのかな?と気になってましたが普通に淡々と幕交換されましたね


6006F、急行大阪梅田行き
6000系の中でもデカ幕編成になる6006Fは実はこの日の最大目標でした
ただこのタイミングで被りと…まあ最低限のデカ幕大阪梅田が撮れてるので、とりあえずはですが
てっきり6006Fは検査から帰ってきたら、通特10連に戻るのかなと思いましたが8連で運用こなしているようですね


この後、朝食を食べて一度家に帰りました

トワPFのロンチキや74レとかを撮影~加島陸橋にて_20/06/17

2020-06-18 21:21:51 | 鉄道(工臨_配給等)
昨日、梅田貨物線でSRCを撮ってから朝練の延長戦をしました

トワ釜PFのロンチキが早朝に山陽方面から上ってきてるので、それも撮っておこうかと…
ただ梅田から定番地の夙川や山崎まで行くのは、時間的にギリっぽいので、今回はすぐ近くの加島陸橋で押さえました


EF65-1124牽引、工臨
個人的にロンチキは俯瞰で撮りたいので、撮った事の無かった加島陸橋上りアングルで狙ってみました
今回は他の同業者が全くいなかったので、ロンチキ狙いとしては微妙な場所なのかなと
まあこの時間はいくら日が長かろうと、ビル影が全然抜けませんからね…結局はマンダーラ気味でした
まだこの時間は雲が多めで、薄晴れ気味だったのでそこまで酷い絵にはなりませんでしたが
ただ何だかんだ言ってますが個人的にはこの構図は好みです、レールが乗ってないので、オール空コキっぽさがありますが


EF65-2076、74レ
ついでなので四国帰りのPF貨物も撮っておきました、ただこの時間でもビル影祭りですね
数年前の72レなら問題なかったのですけどね…


EF66-118、55レ
更についでに反対側に回って、福山貨物も撮っておきました
ここで初めて55レを撮りましたが、なかなかいいですね…面には日が当たらずですが、福山貨物はサイドだけでも絵になります


この後、トヨロン8056レも撮ろうと待ってましたが、なかなかやって来ず…
結局、8056レは諦めてここでお開きにしました

2日続けてSRC51レを撮影~梅田貨物線にて_20/06/16-17

2020-06-17 19:43:10 | 鉄道(JR貨物_SRC)
昨日今日と2日続けて、梅雨の中休みで天気が良かったです
今年は佐川レールカーゴ、51レをまだ梅田貨物線で撮ってなかったので、2日続けて早起きして撮りに行きました


M250-6+M250-1、51レ、6月16日撮影
SRCのM250系は全部で先頭車が6両ありますが、微妙に違いがあったりするようなので、ふと全部押さえておきたくなりました
大阪側の偶数号車は普通に先頭車から撮影していたら撮れていますが、東京側は後撃ちしないと撮れません
どうせ後撃ちするのならと大阪貨物線の梅田スカイビルバックで撮りたかったので、今回撮る事にしました
まずは1号機、佐川ヘッドマークが剥がれたのか無くなってますね、一方4号機もヘッドマークはありませんが、
微妙に両車には違いがあります、4号機はライト回りの白ラインが繋がっていますが、
この1号機はヘッドマークに合わせて白ラインが切れていますね…ワザとなのか適当なのか何か理由あるのでしょうかね?


M250-4+M250-3、51レ、6月17日撮影
そして今度は3号機です、3号機はヘッドマークは付いていますが微妙に今までのヘッドマークとは差異があるようですね
今までのヘッドマークはいろいろ細かく書いてありますが、この3号機のヘッドマークは「SAGAWA」だけとシンプルになってます
これは昨今のJR貨物の塗装削減等の省エネ?化の関係と同じものなのでしょうかね?
まあヘッドマーク無しなのは何か味気ないので、簡単なものでもヘッドマークがあるのはいいですね


一応、昨年もここで5号機を撮っているので、奇数機は一応コンプできました
ただ検査から戻ってくると、同様にヘッドマークが変わったりするのでしょうかね?
そしたらまた撮りに来ることになりそうです

ドクターイエローを撮影~山陽新幹線記念公園にて_20/06/16

2020-06-16 20:20:56 | 鉄道(新幹線)
今日も休みだったので、一日ぷらぷらと撮影をして回ってました

その中で、今日はドクターイエローの運転があるので撮影することにしました
梅雨の中休みで今日は天気が良く、またあと数日で夏至と太陽がかなり北寄りになる状況だったので、
今回は近場の山陽新幹線記念公園で撮る事にしました、この場所だと普段は正面寄りの縦アングルがしっくりくるのですが、
夏至近いので太陽が長く持ち、また北寄りなのでそれならと北側からのサイドアングルで今回狙ってみました


923形T5編成、『ドクターイエロー』下りのぞみ検測
北側からのサイドアングルで撮ってみましたが、ようやく日が当たりだしたかな?って感じでしたね
完全陰りじゃないので、まずまず期待通りの絵を撮る事が出来ました
ちょっと予想外だったのは、T5編成が検査からまだ走ってなく天井が思ったより綺麗だったことですね
これなら定番の縦アングルで天井を強調する撮り方でも良かったかも…


500系V3編成、『こだま863号』
練習台になる、第二の目標500系も撮っておきました
やっぱり500系はカッコいいですね…


ここ近年はドクターイエローと富士山とのコラボを狙いまくって、よく静岡入りしてましたが、
今年はコロナもありますし、ドクターイエローも近場の近畿圏での撮影になる感じですかね…