今回失敗したのがここから
正規のルート(グランドライン)からはずた
全く道のイメージがつかめず
弁天池ルートが正規の道なのだが
直線の道を選んでしまった
大きい工場を曲がるはずが真っすぐ行ってしまった
突き当りは見晴らしのいい丘の上
高塚って地名のことはある
複雑なエリアを抜けたらそこは
秋山の180号だった
この辺も難しく付属高校を目指し軌道修正
戻る気力もなくなり集中力も切れてきた
まだ食事はしていない
なんとか学校の前に出た
ポイントは商店の横
高塚新田の梨香台からここに出てくる予定でした
こっちにも野球グランドがあり練習をしていた
市境はこの橋
(前回ここを探すの戸惑った)
川沿いの砂利道を通り
ここから北国分駅を目指すのだが
また微妙に間違えた
北総線の横の坂を上る
また180号に出たんだけど
頭の中と地図が合わない
とりあえず進んでみた
今回は北国分側から抜けようとしたが
予定とは違った所に出た
この道からは江戸川までイメージができる
外環を通り神社前に
左市川右松戸
やっとこの状態
これぞグランドライン♪
坂を下りお寺前
病院からコンビニへ坂を上がる
疲れた
『ここまで松戸市』をおさえ
矢切のスーパー銭湯に向かう
一風呂浴びて食事休憩
カレーはまずハズレることはない
スタミナ回復
リフレッシュしてリスタート
栗山を上り下って江戸川へ
雲行きが怪しくなる
海まで15.5k地点
流山ポイントまで約10kてとこ
ゴールまで後13kぐらいラストスパート
向いは東京都(葛飾区、微妙に江戸川区)
矢切を走り松戸市を見渡す
外環道もだいぶ出来上がりつつある
電車に見えるデザインなのかな?
海から25キロ
向いは埼玉県(三郷市)
江戸川サイクリングほぼ10k完走
『これより』をおさえる
(次回からはここをスタート地点にしたほうがいいのかもしれない
松戸と流山の境界線だから)
江戸川の土手を降りて
『これより松戸市へ』
流山街道は車が多いので要注意
このエリアの松戸と流山の市境は複雑
流山市内の方がスマートに進める
明神掘りを走り大型家電店を右折し道なりに進む
武蔵野線をくぐり
斜めに入る道が難しい
(コンビニの裏)
そこをまっすぐ進むとゴール
『これより松戸市』
そして病院前へ
なんと今回は67k
前回より1k短縮
結構ロスもあったけど秋山のあたりかな?
右回りの方が後半銭湯に寄れるのがいい
夏は南風に乗れて快適
サンセットが観れるのもいい
また今回も課題が残ってしまった
次回はもっと精密に周ってみようと思う
では