つづき
ついでと言ってはなんだけど
隣の柏オートキャンプ場にも行く予定だったが
坂を下ってしまったので上がる気が薄れました
次回にでも
キャンプ場があるので園内を散策
鳥の鳴き声がいい感じ
掃除機やチェンソーの音はやめてもらいたい
坂を下りキャンプ場
ここまで荷物を持ってくるのは大変そう
システムが良く理解できない
手賀沼には近いようだ
デイキャンプで、テントとターフは必ず張るとのこと
バーベキューのみは禁止
ゴミと灰も炭も全て持ち帰えり
と注意書き
坂を上がり他を散策
手賀沼を見渡せる丘に出た
ここもいいかも
入口は一ヵ所かと思っていたら違う場所から公園から出られた
気になる木を見つけた
メジロが柿を食べていた
かなりの数
春の鳥かと思っていたけど冬もいる
当たり前だけど
公園を後に手賀沼に向かう
帰りはこっちの平坦コースがいい
ちょうどアド街で我孫子をやっていた
サイクリングロードを走る
こっちに来たら立ち寄りたい所へ
ここで温泉に立ち寄る
道の駅の横
源泉が出るせいか平日でも混んでいる
落ち着かない
ここで問題は湯上り
クールダウンしないと下着がまた濡れてしまう
かといって冷やし過ぎても風邪をひく
難しいけど、かき氷で冷やす
氷頭痛がキーン
お茶と食す
いい感じになったところで帰る
一時間半はかかるだろう
日は暮れたが曇りで夕陽は見れず
なかなかの良い一日でした
ついでと言ってはなんだけど
隣の柏オートキャンプ場にも行く予定だったが
坂を下ってしまったので上がる気が薄れました
次回にでも
キャンプ場があるので園内を散策
鳥の鳴き声がいい感じ
掃除機やチェンソーの音はやめてもらいたい
坂を下りキャンプ場
ここまで荷物を持ってくるのは大変そう
システムが良く理解できない
手賀沼には近いようだ
デイキャンプで、テントとターフは必ず張るとのこと
バーベキューのみは禁止
ゴミと灰も炭も全て持ち帰えり
と注意書き
坂を上がり他を散策
手賀沼を見渡せる丘に出た
ここもいいかも
入口は一ヵ所かと思っていたら違う場所から公園から出られた
気になる木を見つけた
メジロが柿を食べていた
かなりの数
春の鳥かと思っていたけど冬もいる
当たり前だけど
公園を後に手賀沼に向かう
帰りはこっちの平坦コースがいい
ちょうどアド街で我孫子をやっていた
サイクリングロードを走る
こっちに来たら立ち寄りたい所へ
ここで温泉に立ち寄る
道の駅の横
源泉が出るせいか平日でも混んでいる
落ち着かない
ここで問題は湯上り
クールダウンしないと下着がまた濡れてしまう
かといって冷やし過ぎても風邪をひく
難しいけど、かき氷で冷やす
氷頭痛がキーン
お茶と食す
いい感じになったところで帰る
一時間半はかかるだろう
日は暮れたが曇りで夕陽は見れず
なかなかの良い一日でした