つづき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/40/c6cfba5a4970f54a972bcf5e391c081a.jpg)
海から40K過ぎくらい
新しく休憩所ができていた
ちょっと休憩
足はもちそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c8/6b50cf6524a2377f7db9d6fd5af4c0f1.jpg)
今回は工事中が多かった
通れるのでいいけど
江戸川は必ずどこかで工事している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/29/5f75e84223042bc6e8002b025adaa40b.jpg)
風は敵に回すと強敵だが
味方にすると頼もしい仲間となる
(一時間半弱)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9c/8e91691041234eac21e6821c427eb166.jpg)
50k付近
何かと思ったら『大凧』だった
もうすぐお祭りがある
この町の風物だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a8/7a692369c1b20a5119601c084cbd58c2.jpg)
これは意外によく見かける
虫みたいで面白い
塊になって出てくるシーンがいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9a/d3ca67261b4d7d753ea9b055df776b37.jpg)
55k
あと5kという所でまた工事
今度はコースアウトし一般道を走る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d7/e7f058f759a2352bfb86fdfad8a964e2.jpg)
迂回して江戸川に戻ると
関宿城が見えた
ゴールは近い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/47/46a02fcb8c7883c7337d4917f824b31f.jpg)
ついにゴール
だが60kの表示はない
三郷から約2時間でこれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3f/1f22a809cb673b69d4a9b655cd12971a.jpg)
新しい設備ができていた
ここから江戸川という碑が欲しい
ここは茨城県
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2d/2b7e175c50a0c3a6427211f4d72a8a84.jpg)
関宿側に移動
橋を渡ると中の島
この水門からが江戸川のはじまりかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/15/37db182904e266b728521814eb2c4023.jpg)
やはり江戸川の始まりはここだ
でもなんかすっきりしない
それは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5a/d28918ed78639655f61666dace329f52.jpg)
関宿城側に59.5Kがあるからだ
でもその先に60kはない
(ま、海の入り口もあいまいだけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fd/995d76e46a1f521a03e27d8ddfb6d604.jpg)
新しくこんなのが出来ていた
ここも茨城県?
チーバ君の鼻先は茨城県が混じっていることになる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7f/5e1ca560b420b9a58f42183749ef57b5.jpg)
とりあえず達成したが、また帰らねばならぬ
自宅に帰るまでがサイクリング
ここは登山の山頂といったところ
日の暮れる江戸川を下って家路へと向かう
では
江戸川60k
休憩を入れ5時間弱といったコース
(追い風参考)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/40/c6cfba5a4970f54a972bcf5e391c081a.jpg)
海から40K過ぎくらい
新しく休憩所ができていた
ちょっと休憩
足はもちそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c8/6b50cf6524a2377f7db9d6fd5af4c0f1.jpg)
今回は工事中が多かった
通れるのでいいけど
江戸川は必ずどこかで工事している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/29/5f75e84223042bc6e8002b025adaa40b.jpg)
風は敵に回すと強敵だが
味方にすると頼もしい仲間となる
(一時間半弱)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9c/8e91691041234eac21e6821c427eb166.jpg)
50k付近
何かと思ったら『大凧』だった
もうすぐお祭りがある
この町の風物だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a8/7a692369c1b20a5119601c084cbd58c2.jpg)
これは意外によく見かける
虫みたいで面白い
塊になって出てくるシーンがいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9a/d3ca67261b4d7d753ea9b055df776b37.jpg)
55k
あと5kという所でまた工事
今度はコースアウトし一般道を走る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d7/e7f058f759a2352bfb86fdfad8a964e2.jpg)
迂回して江戸川に戻ると
関宿城が見えた
ゴールは近い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/47/46a02fcb8c7883c7337d4917f824b31f.jpg)
ついにゴール
だが60kの表示はない
三郷から約2時間でこれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3f/1f22a809cb673b69d4a9b655cd12971a.jpg)
新しい設備ができていた
ここから江戸川という碑が欲しい
ここは茨城県
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2d/2b7e175c50a0c3a6427211f4d72a8a84.jpg)
関宿側に移動
橋を渡ると中の島
この水門からが江戸川のはじまりかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/15/37db182904e266b728521814eb2c4023.jpg)
やはり江戸川の始まりはここだ
でもなんかすっきりしない
それは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5a/d28918ed78639655f61666dace329f52.jpg)
関宿城側に59.5Kがあるからだ
でもその先に60kはない
(ま、海の入り口もあいまいだけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fd/995d76e46a1f521a03e27d8ddfb6d604.jpg)
新しくこんなのが出来ていた
ここも茨城県?
チーバ君の鼻先は茨城県が混じっていることになる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7f/5e1ca560b420b9a58f42183749ef57b5.jpg)
とりあえず達成したが、また帰らねばならぬ
自宅に帰るまでがサイクリング
ここは登山の山頂といったところ
日の暮れる江戸川を下って家路へと向かう
では
江戸川60k
休憩を入れ5時間弱といったコース
(追い風参考)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます