高砂橋を渡り二股に分かれる左側が
新中川。
前回の続きをかねてのスタート。
今回は結構、橋を渡ります。
この橋の通過の攻略がポイント。
高砂諏訪橋・細田橋・三和橋・八剣橋と順調に通過。
奥戸新橋からややこしくなり
迂回するはめに。
上一色橋・総武本線と土手の下を走る。
個性的な橋も多いです。
辰巳大橋。
虹色に塗ればレインボーブリッチに見えるんだけど。
一色橋の次だから七色でも面白いのでは。
小岩大橋からようやく土手の上を。
信号のある所はいいけれど
ないところもあるのが新中川の特長かも。
いろんなパターンがあります。
松本橋を越え、「鹿骨新橋」と「鹿本橋」です。
この橋は迂回しないと向こうに渡れません。
道もややこしいが、呼び名も
「シシボネ」と「シカモト」と読みます。
その昔、奈良の春日大社に、茨城の鹿島神宮が神鹿を送った途中
この地で死んだ鹿を葬ったのが地名となったそうです。
(松戸でも鹿狩りを「オシシガリ」と呼んだのは関係はどうなんだろうか?)
ちょっと寄り道しましたが
大杉橋を越え、一之江橋・新椿橋・春江橋へ
ちょっと学習したのが、川側にも迂回できる事が分かった。
川側に降りた方が近道だけど坂があるのが難点。
明和橋です。
この辺はダートな道(緑地帯)で走るのも一苦労。
やはり舗装された道がいいけど
この辺りから車と合流。
瑞江大橋まできました。
ここは信号がなく通過しできたけど
新今井橋が横断できそうもなく迂回。
今井水門に到着です。
ここも工事中で通り抜け出来ません。
土手に上がり記念撮影。
ここまで約1時間コース。
そこからさらに迂回し瑞穂大橋へ。
この橋は建て替えて新しくなりました。
そしてここから旧江戸川と合流。
橋の向こうは江戸川、こっちは新中川。
千葉県と東京都もここで合流。
何かいい感じです。
(江戸川区なのに中央に中川が流れる光景。)
帰りは旧江戸川沿いを走りました。
旧中川を制覇したら完全制覇か^^
新中川ポタリングでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます