つづき
博物館でのんびりして後半スタート
博物館大好きです
雨は微妙に持ちこたえそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/57/665a86cc654a0ca8cac858bc68bc4126.jpg)
旧中川から荒川へのアプローチも難しい
この辺も工事中で見通しが悪い
ここまでが旧中川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/dc/4cc1f5d4b6b5841496ec33c7242e7947.jpg)
東京ゲートロックに到着
ここは日本のパナマ運河
川のエレベーターで船を上げます
これは凄い
一度は船が入ったのを見てみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cc/5887c7a9257f60c5d2182458f4d03d7a.jpg)
荒川を渡り葛西臨海公園を目指す
この辺は荒川と中川が平行に走っています
0m地帯だけあって道より川の方が高いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/49/b07615a3b71d70a1a04dd1d9ee041c36.jpg)
しばらく行くと道が塗装され綺麗になります
ここまでくれば後はサイクリングロードを走るのみ
中川はここまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/04/74e76b4f2e4d01ba7f995396976a15d0.jpg)
お馴染みの葛西臨海公園に到着
さすがにいつもより人の気がありません
公園内は微妙にアップダウンがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/47/484999c09a1d4e65ecc37ea9842277cc.jpg)
さ~ラストの旧江戸川
ゴールまで約16k
雨も心配だが北風が難敵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0a/ba1428bcc96e4e4e42a25a948c8eb359.jpg)
この時期なのか工事が多いです
場所によっては1年くらいかかるようで
サイクリングロードだけを走れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f4/7c50f90a9ee7ccba7ae9e40460189ecc.jpg)
雨は大丈夫でしたがやはり風が
ペースが落ちます
この辺はまだましかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7d/c688983f879cab879fc85cf717fd82b8.jpg)
工事中が多いので千葉県側を走ればよかったのか
橋を上るのも面倒
一般道は道が狭い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/84/ab78b8479826481e22aa10af8a790b03.jpg)
この辺のサイクリングロードも右だったり左だったりと面倒
葛西臨海公園まで綺麗な道ができないものかな?
江戸川をサイクリングの聖地にしてもらいたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/79/6fded22570aab476c546cea43bdac9c2.jpg)
江戸川放水路との合流地点
ここからがもっとも辛かった
風が強いと坂道と一緒だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d8/4c781ee32f8085a77d6ae5075d098d7e.jpg)
この時期のもう一つの難点は『花粉』
雨上がりの乾いた風の日が要注意だそうで
若干だけど鼻水がたらり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ed/d419eb9bd978c7be14a548c988e81d95.jpg)
海から11k
これは新しいマークだ
この他に14k・15kがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d3/cf2491351b9b84fba01e6cfbc5a97ac7.jpg)
そして約16kゴール
江戸川区1周達成
1周約48k、乗っていた時間3時間半くらい
途中休憩や寄り道があったのでだいたいです
もしかしたら葛飾区と2つ回れると思ったのですが
あまかった
順調なら7時間弱で行けそうですが
自宅からは10k地点なので往復20kも加算されます
この夏最大の目標は江戸川120k走破です
浦安から関宿まで行けたらいいなと思います
それまで体力を作らなければ
では
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます