やっと念願の葛飾区を一周してきました
江戸川区との区界が難しく下見もしたエリア
風も弱くサイクリング日和でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/00/00863303e26862a142b3d2d3f69b9301.jpg)
葛飾橋を渡るとそこは東京都葛飾区
寅さんとこち亀でお馴染みの町
今回は右回りで廻ります
以前に周った埼玉県三郷市とほぼ同じルート
中川まで行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b7/ce3b1b39306b525c170230cb8a1412d1.jpg)
水元公園を通り大場川へ
東京都側を走りました
冬でも水元公園はそれなりの人出でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a4/8d3a6a436d331d92c23a380e81e94a07.jpg)
大場川沿いを中川まで走ります
自動車は一方通行になってます
川の向いは八潮市です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cc/8a2d36036e9ebae5f9d4e01cac074bdf.jpg)
中川がきれいに整備されています
気持がいいが常磐線の下が難所
車に注意です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/78/158194720f376ad7064da48685d46939.jpg)
中川橋の少し上流が足立区との区界
向いのマンションとマンションの間が区界です
アリオ亀有に向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1d/b76e55f47f303a529889acc79f5e2deb.jpg)
ここまでで約10k一時間
休憩
お昼を食べて再出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/74/0d2cbe4609ed9f4c86808d286d063472.jpg)
さっきのマンションの間からこの狭い道が
昔の【古隅田川】になっています
この道が足立区と葛飾区の区界になっています
グランドライン♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c5/68b6686a0ccb68783ee0f26c1da2ea52.jpg)
環七までこういった細い道です
右が足立区、左が葛飾区
この辺までは自転車ならではの道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d6/4483c0048f684f47fda01d20b7e2b0a9.jpg)
工事中でアーケードの商店街を通ったのですが
本線はその裏です
くねくねとする道は川の名残
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1f/860b51f20e64d58de03507d72286ee78.jpg)
このエリアの注目ポイントはここ
『軍用金伝説』の地です
閑静な住宅街に船が通るような川があっただなんて
なんか信じられません
ここで船が転覆したんですけど
荷物が行方不明
元々無かったのか?盗まれたかは謎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7a/e1320fba3f5e4e2e4c3671ce1cf4c50b.jpg)
しばらく道なりに走ると常磐線にあたります。
常磐線の下を走り、その下をくぐります
学校脇がそれぞれポイントになっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c9/8b242fb90b91144ec560649531132a05.jpg)
このまま川沿いに行くと間違えてしまいます
法務局前で一旦また駅方面へ向かいます
(小菅は昔、『小菅県』となるくらいの街)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/24/d641f4a3e8fbe7955f08a7763d5525a4.jpg)
今は自転車置き場になっているのですが
ここか【元古隅田川】になっています
綾瀬駅の前まで
(この綾瀬駅は昔し移転したようです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d2/62b262b58a41c8c0e1932636a654c006.jpg)
そして再びさっきの法務局の前の道の川沿いに戻ります
小菅は葛飾区で、綾瀬は足立区です
ここから綾瀬川へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/35/7db5833c31bea8ff5d21ec6fca6dd44e.jpg)
水戸橋といい、旧水戸街道はここを通って北千住に行きました
綾瀬川を再び線路の方へ
小菅刑務所に向かいます
(今は東京留置所と呼ぶようです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a4/006bd33da09c1933959b9e6f5c8dac50.jpg)
この辺は刑務所が区界になっています
留置所前から荒川に出ます
この坂はきつい
余談ですが、京成の小菅駅はなぜか足立区
都市伝説によると刑務所に内緒の地下鉄が通っているんだとか
千代田線だといわれ、北千住から分かれているんだけど
千代田線も北千住から地上と地下に分かれ
さらに上りと下りがそれぞれ違うのが不思議
後半へつづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます